- 新着順
- 人気順
-
『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開
記事を読む -
オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開
記事を読む -
選手達の活躍、そして一躍話題になった解説、オリンピックでのスケートボードは様々な形で注目を集めました。そんな方々とも親交がある関店長からみたオリンピックはいったいどう映ったのでしょうか? 2021年8月公開
記事を読む -
先日閉幕した東京オリンピック。スケートボード競技で日本代表選手たちが大活躍したのは、皆様の記憶にもしっかり残っているのではないでしょうか?ひさしぶりの『スケボーのおはなし』は、オリンピックを経て街は、人はどう変わったのかにクローズアップします。話を聞きに行った先は、東京・吉祥寺。「日本人が金メダルをとる」と去年から予言してくれていたあの方の元へ! 2021年8月公開
記事を読む -
「スケボーのおはなし」シーズン2はお楽しみいただけましたでしょうか!?今回は”EXTRA”として、近藤カメラマン撮影の未公開フォトを一挙公開!取材の舞台となったスケートボードショップ「CALIFORNIA STREET」の雰囲気も、写真からたくさんお伝えできればと思います。 2021年2月公開
記事を読む -
スケボーショップのストアディレクターであり、ファッションブランドのディレクターでもある。そして日本のスケボー環境を向上するためのもう一つの”顔”とは?アメリカで、日本で、合わせて約30年間をスケボーとともに歩んできた小原祐一さんの言葉はとてもアツく、とても重いものでした。『スケボーのおはなし』シーズン2最終話! 2021年2月公開
記事を読む -
アメリカで約10年、日本で約20年。スケートショップ「California Street」ストアディレクターの小原祐一さんがスケボーと共に生きてきた中で思う、カルチャーとして、ファッションとしてのスケボーとは。さらに別の顔でもあるブランド「Color Communications」ディレクターとしての話や、最近のブームになっているスケボーシューズのプレミアム化問題まで様々なテーマで語ります。 2021年2月公開
記事を読む -
高校時代に過ごしたアメリカでスケボーと出会った、スケートショップ「カリフォルニアストリート」ストアディレクターの小原祐一さん。そこから大学受験のために帰国したのですが、スケボーの神様はそう簡単には小原さんを離してはくれませんでした。より一層強くなったスケボーとの関係、それでは第2話のスタートです! 2021年2月公開
記事を読む -
スポーツとして、ファッションとしてスケートボードという競技に迫るシリーズ『スケボーのおはなし』——シーズン2は、国内のスケートボードシーンの重要人物のもとへ!人生の大半をスケボーに捧げ、その愛は今やストリートを超え行政にまで!? シーズン1とはまた違った角度でのスケボーのお話、お楽しみください。 2021年2月公開
記事を読む