自称、取材雨男。
私が予定していた取材は、かなりの確率で当日は雨になります。
SPOALでの取材でも、5回中3回は雨。全盛期のイチローにも勝てる高打率です。
そのため、私にとって「その日取材」は非常に大切なもの。天気がいい日に、出かけることができるからです。
その絶好の機会、それが今日でした。
台風が続き、天気も不安定。そんな10月の中で、久しぶりに訪れた晴天だったのです。
「今日は、何かありそうだ」
そんな直感もあり、街へ繰り出すことに。
目的地は原宿~渋谷エリア。ウィズコロナの生活様式が少しずつ浸透し、スニーカーやアパレル目当てに足を運ぶ人も少しずつ回復してきたようです。
いったい街はどんな雰囲気なのでしょうか。
その空気感を確かめるべく、ついでに欲しい物も探しつつ、東京スニーカー散策に出かけました。
JR原宿駅の竹下口を出たら、通りに入らずそのまま左を歩くのがお気に入りコース。外苑中学校西の交差点越しに、明治神宮の森とドコモタワーが綺麗に見えます。青空が広がって、今日はとてもいい天気です。
なぜ、このルートを歩くのか。
これはスニーカー散策の宿命なのですが、原宿駅を起点とした場合スニーカーショップは千駄ヶ谷から渋谷方面にかけて扇状に広がっているのです。今回は左側(千駄ヶ谷方面)から右側(渋谷方面)にかけてゆっくりと歩いていくことにしました。
今日の東京、最高気温は19℃。
すっかり秋の装いで、ジャケットを羽織っている人も散見されます。
ここで、とてもカッコいいスニーカーコーディネートの人を発見。思い切って声をかけてみました。スウェーデン出身の方で、ちょうど通勤途中だったようです。
「もう寒くなってきたからね、レザーを着てるんだ。」
ご覧ください、この完璧なコーディネート。
ブラックのレザージャケットに、グレーのスラックス。合わせるナイキのクラシックスニーカーはライトグレーとブラックと、うまく上下のカラーを束ねています。リュックを左肩で軽やかに背負っているのがまた心憎く、アイテムまで使いこなした素敵な装いです。
さすがオシャレの街、原宿。
道行く人のセンスも洗練されていますね。急な声掛けにも関わらず快く対応してくださった紳士っぷりにも感動です。ありがとうございました。
ファッション雑誌はもちろん勉強になりますが、やっぱりオシャレの教材は街中にあります。特に昨今のスニーカーブームによって、ビジネスでもプライベートでもスニーカーを履く人が格段に増えました。そんなコーデが生で勉強できる、これもまた散策の醍醐味ですね。
最初のショップでまさかの光景
明治通りへ出て、さらに新宿方面へ進むこと数分。
最初の目的地である「atmos SENDAGAYA」が見えてきました。ここは、以前SPOALの取材で元ボクシング世界バンタム級王者の山中慎介さんと買い物へも行きましたね(記事:『フットワーク!』)
現在の時刻は、10時50分。オープンは11時なので少し待つことにします。
と、ここである”違和感”を見つけました。
入り口の前に5人くらい並んでいるのです。
そう、これは発売のサイン。
並んでいる方に話を聞いてみると、今日はアシックスの新作スニーカーが発売するようです。なんという幸運!散策した日に(コロナ禍で)今や貴重なスニーカー並びに出会えるとは!
今日の並びは、とても平和な部類に入ります。
先着順(並んだ順)ながらも人数が少ないので、ほぼ確実に全員が希望サイズを買うことができるでしょう。
しかし、並びの中にはとてつもなくハードなものも。もしかしたらニュースの映像でもご覧になったことがあるかもしれませんが、モデルによっては1000人規模の大行列が出来ます。
始発から4-5時間ほど並ぶ
↓
ドキドキの抽選
↓
平常運転でハズレ(当たることが稀)
「二度と並ぶもんか!コンチクショー!」と帰宅し、また魅力的なリリースが出ると性懲りもなく並ぶ。これがスニーカーファンのロマンと悲哀に満ちたルーティンなのでした。
ところが今年に入ってコロナ禍となり、こうした並びも一切なくなりました。ほとんどのショップで、店舗販売在庫もWEB抽選を行うようになったのです。
そして今は少しずつウィズコロナの生活様式が浸透し、最近は店舗も限定的に並びを解禁するようになりました。今日も、並んでいる方々はしっかりとソーシャルディスタンスを守っていたのが印象的です。
すっかり皆様と仲良くなり、なんと撮影許可も頂きました。原宿エリアに並ぶオシャレなスニーカーヘッズの足元、ご紹介しましょう!
ネイビースラックスに、VANS(ヴァンズ)のオールドスクールを合わせたコーディネート。シューレースではなく、ジップタイプで履いているのが粋ですね。
こちらはブラックのストレートチノパンツに、タウンユースとして大人気なNEW BALANCE(ニューバランス)の574。同じくブラックで統一していますが、間の白ソックスが素敵なアクセントになっています。
続いては、ブラックのスキニーパンツにアシックスのゲルライト5を合わせたコーディネート。実はこのスニーカー、atmosが手掛けたコラボレーションモデルなのです。まさに今日の並びにピッタリな一足ですね。
最後はシルエットの太いナイロンパンツに、アシックスが誇る最高のエアソール技術”flytefoam”が搭載されたブラックのゲルコリカ。ブラックを基調にしつつ、ナイロンパンツのサイドジップから除く赤白がとてもスポーティな印象を作ります。
さすが原宿、並ぶ方々の足元もオシャレですね。
ふと時計に目をやると、時刻は11時。タイミングよくお店の入り口が開きました。
さて、今日の新作はいったいどんなスニーカーなのでしょうか。散策ついでにちょっと店内へ潜入してみようと思います!!
2020年10月公開