ファッションとしてのアシックス、ここまでのお話はいかがでしたか?
決してスポーツの場に限らず、シティユースとしても活躍できるようなデザインも多いのです。
そこで今回の『恋するスニーカー』最終話では、実際にアシックススニーカーのコーディネートをモデルごとにご紹介したいと思います。
モデルその① GEL-PTG
これは【GEL-PTG(ゲル ピーティージー)】というモデルです。
元々は1983年に発売されたバスケットボールシューズのデザインがベースになっており、そこにクッション性を加えて街履きとしても快適に楽しめる一足となりました。アッパーは天然皮革で、クラシックなオリジナルデザインがしっかり踏襲されているのが特徴的ですね。
写真のスタイリングはそんな特徴を活かして、白シャツ×黒のワークパンツにブラックカラーのGEL-PTGをチョイスし、革靴のように合わせています。プライベートだけでなく、少しカジュアルなビジネスシーンでも活躍できそう組み合わせではないでしょうか。カラーもシンプルなパターンがラインナップされているので、初めてアシックスを買う方にとてもオススメです。
モデルその② GELSAGA
続いては、【GELSAGA(ゲル サーガ)】というモデルです。
その名の由来は、北欧神話の女神「サーガ」からきています。元は1991年に発売されたこのゲルサーガですが、今はベースがアップデートされた復刻バージョンが発売中。レトロな雰囲気もありつつ、様々なスタイリングに合わせられるシルエットが人気です。昨年には、あの有名ブランド【VIVIENNE WESTWOOD(ヴィヴィアン・ウエストウッド)】とのコラボレーションモデルも発売され、多くの女性からの支持も集めました。
写真で着用しているのは、オリーブカラーがメインになりつつもナイロンと合成革皮の組み合わせが印象的なモデル。この夏流行している五分袖のビッグシルエットシャツと色を揃えることで、自由なインナー・パンツのカラーチョイスができるのが魅力のコーディネートですね。トップスとスニーカーの色を合わせると全体がとてもキレイ目になるので、よく使われる手法です。
モデルその③ GEL KAYANO 5 360
これは【GEL KAYANO 5 360(ゲルカヤノ5 360)】といって、ここまで紹介してきた中でも特にハイテクなモデルです。アッパーは第一話でも紹介した香取慎吾さんもデザインを手掛けたゲルカヤノ5がベースに、そしてソールは360°フルにアシックスの技術が詰まった”GEL(ゲル)”素材が詰め込まれた魅惑の一足。衝撃緩衝性が素晴らしく、柔らかなクッショニングも申し分ないです。
写真で着用しているのは、昨年リリースされたニューヨークの新進気鋭のブランド【awake NY(アウェイク ニューヨーク)】とのコラボレーションモデルです。様々なパーツやソールで構成されているにもかかわらず、ブラックとゴールドの2色使いというギャップがたまりません。
多くのスニーカーはアッパーとソールで色が分かれていることが多いのですが、本作はアッパー下部からソールまでがブラックカラーで統一されているので、ゴールドの強さが目立ちすぎていないのが特徴です。シンプルに黒のシェフパンツで合わせつつ、トップスはゴールドと同系色でまとめています。
モデルその④ GEL LYTE 3
そして最後は今回の『恋するスニーカー』でも話題の中心だった、アシックスを代表する一足のゲルライト3です。モデルの魅力はこれまでにたっぷり書かせていただきましたので、早速着用写真をご紹介しましょう。
こちらは第2話でもご紹介した、【Ronnie Fieg × asics “Legends Day” Gel Lyte 3.1】。男性の中ではピンク色のアイテムを着るのが苦手な人もいると思いますが、そんな方へはウォッシュドデニムと白いシャツをあわせて薄めなトリコロールコーディネートにするのもオススメです。特に春には桜のシーズンにこんな装いをすると、季節感も出ますね。
同じく第2話でご紹介した、【CONCEPTS × ASICS TIGER GEL LYTE III 25TH ANNIVERSARY BOSTON TEA PARTY】です。こちらは足元で既にトリコロール配色が完成しているので、そのうちの一色(ネイビー)をベースに全身を組み立てています。ゲルライト3はボリュームが絶妙なスニーカー、そのためこのようにスキニーなシルエットにもしっかり合わせられるのも魅力。もちろん、最近流行りのシェフパンツに合わせたり、ルーズなパンツに合わせたりしてもバッチリです。
計4モデル、それぞれのコーディネート例をご紹介してきましたが、少しはアシックスの見方やイメージが変わったのではないでしょうか。日々アスリートを支え、来年の東京オリンピックでは日本代表選手団のオフィシャルパートナーも務めるアシックス。
その一方で、世界中がファッションアイテムとして愛するモデルもあって、しかもそれが今になって日本のファッションシーンでも火が付いてきました。これもまた、スポーツ×ファッションのひとつの在り方だと思います。
是非この夏、スニーカーをお探しの際はアシックスも注目してみてください。店に足を運べば、紹介したモデルもたくさん並んでいます。
恋に落ちる心の準備、そしてお財布の準備を忘れずに。
『恋するスニーカー』 おわり
2020年7月公開