SPOAL

Fashion
Great Minds Think Alike ASHIDA VOL.2

——それではお待ちかね、芦田さんのお気に入りファッションアイテムをお伺いさせてください!まず何からいきましょう?

芦田 僕が今のファッションスタイルを好きになったことも考えるとスニーカーが1番話しやすいので、そっちから紹介したいと思います。

——よろしくおねがいします!

芦田 一番最初に紹介するのはこのモデルですね。【NIKE AIR JORDAN11 Low “Concord”】(以下:AJ11)です。

——1発目からすごい大玉が!アウトソールの黄ばみが歴史を物語っていますね。

芦田 これが、僕がスニーカーフリークになるきっかけになった一足なんです。初めて朝から並んで買った「レアスニーカー」ですね。(発売が2014年5月なので)今からもう5-6年以上前でしょうか。

——そうでしたね。これは名作だと思います。芦田さんはもともとスニーカーが好きだったんですか?

芦田 はい。最初に好きになったきっかけは、ウィル・スミスの『アイ・ロボット』という映画(2004年公開)でした。その映画で彼がめちゃくちゃカッコよくコンバースのスニーカーを履いていたんですよ。それ以来、黒人のカルチャーに惹かれてB系の服を着るようになりました。当時は中学生だったんですが、50セント(アメリカのラッパー)がすごく流行っていたので、真似をしてオーバーサイズの服をいっぱい着ていましたね。

——中学生の頃からスニーカー含め、ストリートファッションには興味を持っていたんですね。

芦田 そうです。ただ、学生の頃はお金が無かったので、あまり高いスニーカーが履けませんでした。それからプロになって(ゆとりが出て)、初めて一目惚れしたのがAJ11だったんです。発売情報も調べて、早朝から上野の「ミタスニーカーズ」に初めて並びに行きました。

——すごい!本物のスニーカーフリークの動き方です!(笑)

芦田 でも行った時には既にたくさんの人が並んでて、圧倒されました(笑)こんなに人が並ぶものなのかと。そうして列に入っていたら途中で先着順だとアナウンスが出て、「あ、無理じゃん」となりました。そこから急いで原宿へ移動して、抽選販売に参加したんです。そこも300人くらいいたんですが、運良く15番を引くことができて買えました。

競技生活とジョーダンの素敵な関係。

——運を引き寄せる決断力がすごいですね!このモデルに一目惚れとおっしゃっていましたが、ジョーダンブランドというのもポイントでしたか?

芦田 はい、それは大きな理由のひとつでした。でもマイケル・ジョーダンが好きとか、NBAを観ていたからと言うわけではないんです。

——といいますと!?

芦田 ロイ・ジョーンズJrという有名なボクサーがいるんですけど、彼はボクサーなのにジョーダンブランドがスポンサーに付いていたんです。それでジョーダンはカッコいいなと、好きになりました。ちゃんと格闘技が絡んでいるんです。

——格闘家の芦田さんならではのきっかけなんですね。ちなみにAJ11を買ったことと、プロとしての競技生活は何か影響はありましたか?

芦田 ありました。ちょうどこれを買った後にシンガポールで開催される大きな大会のオファーが来たんです。もちろんちゃんと現地に履いていきました(笑)

——強運でスニーカーを引き寄せ、そしてビッグマッチも決まったんですね!

芦田 初めての海外遠征で、相手選手もすごく強くて、いい経験になりました。あの試合がなかったら今の僕はないと思っていますね。

※芦田選手は、2014年8月にシンガポールで開催された「Rebel FC」に出場。当時UFCやWECで活躍していたトップファイターのミゲール・トーレスと対戦し、惜しくもスプリット判定で敗れたものの、その互角以上の戦いぶりで一気に評価を高めました。

——そんな競技生活の大事な瞬間とともにあったスニーカーがAJ11だったんですね。

芦田 そうですね。しかもその試合(シンガポールでのミゲール・トーレス戦)から「reversaL(リバーサル)」がスポンサーに付いてくださったんです。色んな意味で、大きな試合でした。

さらなるお気に入りスニーカーとは!?

——オープニングからすごい一足でした!それでは二足目の紹介もお願いします。

芦田 はい、次はこれですね。【NIKE AIR FOAMPOSITE ONE “Snakeskin”】(以下:ポジット)です。

——ジョーダンの流れで次はポジットですか!これは新鮮ですね。

芦田 最初のAJ11以降、ずっとジョーダンシリーズばかり買っていたんです。でもある時にポジットを履く機会があって、そこでその履き心地に惚れてしまって。そこから買い漁るようになりました。

——履き心地はもちろんながら、その見た目もファンの多い一足ですよね。

芦田 地味なものから派手なものまでバリエーションあるのでいいですよね。でもやっぱり履き心地が1番好きです。例えば試合会場でもそうなんですが、僕は普段から走り回ることが多いので、すごくそこは重視してますね。

——格闘家としての日常にマッチしている一足なんですね。ちなみに数々のポジットを所有している中で、この柄をチョイスした理由はなんですか?

芦田 格闘技の服って結構地味なものがけっこう多いんです。なのでポジットを合わせると地味な中でも特有の存在感が出るんです。特にこれはガッツリとパイソン柄なで目立つので、よく履いているお気に入りなんです。

——なるほど。やはりこちらのお気に入りも、格闘家としての芦田さんを彩る一足ですね。どちらもバッシュというのが面白いです。

芦田 実はそうなるのもちょっと嫌だったので、最後のお気に入りはバッシュじゃないものをチョイスしたんですよ(笑) これです。

——2016年の【NIKE AIR JORDAN SKYHIGH】(以下:スカイハイ)ですね!

芦田 手持ちのスニーカーが全部ガッツリとしたバッシュだと、フォーマルやスマートカジュアルな格好をするときに困るなと思って買いました。これ以外のスニーカーは全部バッシュですけどね(笑)

——(爆笑)

芦田 最初はナイキから離れてコンバースを買おうとも思っていたんです。でもこれだったらギリギリ大丈夫かなと。ゴツく無いですし、カジュアル過ぎるわけでもないので。実際にスキニージーンズのような細身のシルエットにも合わせることができました。シャツを羽織るようなシチュエーションで選ぶアイテムですね。

——競技生活の中では、時として少しカチッとした装いが必要な時もありますよね。

芦田 そうなんです。仕事上でも色んな所へ行くこともありますから、やはりそうしたタイミングはあります。そんなときに履いていけるんだけど、僕の好み(ジョーダン)が入っているという、妥協はしないという意味もありますね。

——すごく芦田さんのキャラクターが伝わってくる、3足のチョイスでした。それでは後半のラウンドは、アパレルへいきましょうか!

所有するスニーカーは数十足にものぼる芦田さん。
勝とうが、負けようが、試合ごとには必ずスニーカーを購入するのだそう。その靴に対する思い入れができるから、と笑いながら理由を説明してくれた。

どのスニーカーのストーリーを聞いても、そこには必ず格闘家芦田崇宏としての顔が存在している。これこそが、アスリートにとってのファション、そのアイテムを紐解いていく醍醐味なのだ。

取材後日に、紹介したモデルの写真を芦田さん自身が改めて撮影して送ってくれた。それぞれ最も輝いて見える角度で撮られていて、溢れんばかりのスニーカー愛を感じる。結びにそんな写真を笑覧いただき、続くアパレル編もお楽しみいただけたら。

第3話を見る

2020年6月掲載

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

——それではお待ちかね、芦田さんのお気に入りファッションアイテムをお伺いさせてください!まず何からいきましょう […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む