後楽園ホールに足を踏み入れた時、誰もが「リングが近い!」と驚くのではないでしょうか。
場外乱闘は本当に目の前で繰り広げられ、ジュニア選手の場外へのダイブは、人が降ってくるという表現がピッタリ。
選手の雄叫び、肉体と肉体がぶつかり合う音。写真からそんな臨場感が伝わってもらえたら。
小島聡vs稲葉大樹
斎藤彰俊vsマサ北宮
モハネドヨネvs稲村愛輝
ドラゴン・ベインvsアルファ・ウルフ
小島聡vs稲葉大樹
場外で打撃を受け続ける NOZAWA論外
ついに力尽きる NOZAWA論外
10人タッグマッチではカオス状態に
拳王 vs 清宮海斗
拳王 vs 清宮海斗
コロナの影響もあり、声援を出せない興行がまだまだ多いですが、もし声を出せるようになれば、今よりもっと会場が一体化し、盛り上がること間違いないと思います。
プロレス初心者の方はまずは後楽園ホールに足を運んでいただきたい!
おまけとしてカメラマン近藤のイチ推しレスラーをご紹介
シルク・ドゥ・ソレイユ出身のニンジャ・マックと言いたいのですが、よりマニアックなところでスペル・クレイジー選手を。
カメラマン近藤イチ推し スペル・クレイジー
決して主役ではないかもしれないが、出る時は出る。引く時は引く。試合の裏回し的な役割を担っており(勝手な推測です)、特に団体戦ではかかせない存在になっているかと。
先日の10人タッグマッチ戦でも、場外で捕まったNOZAWA論外の救出に向かい、お客さんと片言の日本語で場を沸かせていました。
お客さんとの対話も忘れない スペル・クレイジー
次回のプロレスフォトギャラリーもお楽しみに!
プロレス興行仕掛け人SEASON3 EXTRA 終