SPOAL

Entertainment
しぶさんぽ x 恋するスニーカー VOL.3

“しぶさんぽオフィシャルシューズ”SALOMONで東京の坂道を歩く!

原宿のatmos BLUE表賛同店で高性能スニーカー「SALOMON サロモン」の「XT-6」をゲットしたSPOAL渋谷はニューシューズを履いて早速街を歩き始めた。今回のテーマである「坂」を求め、迎賓館を左手に見ながら最初の坂である鮫河橋坂に進路を取った。

迎賓館から車通りに出ると、学習院初等科の正門にぶつかる。近藤カメラマンによると、ここは週刊誌のカメラマンを乗せた車がズラリと並び、それを警察車両が監視するという緊迫したシーンが何度も繰り返されてきた場所だという。

首都高とJRを超えていく坂、前方の橋が朝日橋

 

そんな話を聞きながら坂を下っていき、みなみもとまち公園の手前で右に折れると「おっ!」という雰囲気の狭い上り坂。JRと首都高速4号新宿線が雑草越しにチラリと見える。朝日橋という小さな橋を渡って住宅街に入っていくと道の細いなんどもディープな街並み。住所は新宿区若葉町だ。

少し下りながら歩を進めると鉄砲坂にぶつかった。坂名の由来は江戸時代、このあたりに鉄砲組屋敷や鉄砲訓練所、鉄砲鍛冶場があったからだと言われている。この坂を下り切ってこのT字路にぶつかるとここがこのコース最初の谷底。右に曲がり、すぐに左に折れて今度は戒行寺坂を上っていく。

道が複雑なため案内柱はありがたい

 

この日は天候がよく、少し汗ばんで息が軽く弾んできたが、肝心の足元は快調だ。足の甲をくるむようなフィット感が何とも心地よい。そういえばこのシューズ、サイドにレイヤーが入っていて足全体を易しく包む―とシューズを紹介してくれたatmosの南保光城さんに教わったことを思い出す。アウトソール(足裏)のボコボコも軽くつぼを押されているような感じがして気持ちいい。そういえば南保さん、「これがクセになるんですよ」と話していたっけ。

中年男が闇坂を全力坂!

さあ、散歩はまだまだ続きます。戒行寺を通り超してしばらく進むと左手に闇坂(くらやみざか)の案内柱が見えてきた。名前に惹かれて訪れた坂なのだが、その由来は左右の寺に樹木が茂って薄暗かったことなのだとか。現在は生い茂る樹木はなく、名残といえばお墓があるということくらい。坂の下には公園があり、公園が下部と上部の2段になっているのは傾斜のきつい土地柄ならではだ。

住宅が密集している闇坂周辺

 

「近藤さん、ここでダッシュしていいですか?」
「はい、分かりました」

今回の坂散歩はどこかで坂道ダッシュをしようと思っていた。坂道ダッシュは競技の垣根を越えて多くのスポーツ選手が取り入れているトレーニングの一つである。陸上男子100メートルで2017年、日本人選手として初めて10秒の壁を破る9秒98の記録をマークした桐生祥秀選手もYouTubeで【足が速くなる方法】桐生祥秀の坂ダッシュトレーニングを紹介しているのを発見した。

坂道を走ると聞いてテレビ朝日の深夜番組「全力坂」を思い出した人がいるかもしれない。これから売りだそうというアイドル、タレントたちが坂を駆け上がる姿に視聴者はなぜか惹かれる。きっと坂道は人を「走りたい」という気持ちにさせる力があるのだろう。

ちなみに「全力坂」で闇坂は何度か取り上げられている。No.552(2009年4月)の渡瀬加奈、No.1024(2011年10月)の小日向えり、No.1193(2017年11月)の佐藤絵里香、No.1500(2014年4月)の渕脇レイナ…ほかにもいるかもしれないけど、調べられたのはここまで。下の写真が私の全力坂です。

坂道をダッシュ! 近所迷惑にならぬよう静かに走ったつもりです

 

続いて向かったのは須坂神社の男坂、女坂だ。2017年に公開され、興行収入250億円をマークした長編アニメーション映画「君の名は。」に登場する舞台として知られている。景色が良くて映画でも描かれているのは男坂のほう。私たちが訪れたときも、何やら撮影をしているグループがいた。ちなみに「君の名は。」の初出は1952年のNHKラジオドラマで、翌年映画化された岸惠子主演の映画も大ヒットしたことは書き記しておこう。

こちらが有名な須坂神社男坂

 

さあ、男坂を下って再び谷底に下りた私たちは四谷三丁目に向かってゆるやかに坂を登っていった。新宿通りまで出ると、プロボクシングの元世界チャンピオン“ノックアウトダイナマイト”こと内山高志さんが開くボクシングジム「KOD LAB」の前に到着。聞けばなかなか多くの会員さんで賑わっているそうだ。今回はお邪魔せずに通り過ぎる。

居酒屋あぶさんは四谷三丁目交差点のすぐそば

 

四谷三丁目の交差点を渡ると野球好きなら知らぬものはいない居酒屋あぶさんの看板が目に入った。野球ファンに愛され、この地で35年にわたって店を開いているというからスポーツ居酒屋の老舗だ。店内にはスター選手のサインやユニフォームが所狭しと並んでいるらしい。いつかSPOALでもあぶさんで野球トークに花を咲かせるのも面白そうだ。

あぶさんを後にした私たちは新宿区荒木町方面に足を向けた。荒木町は小さなバーやスナックなどが並ぶ歴史ある繁華街だ。ほとんどの店が閉じている昼間の荒木町を抜けていくと、ここにも素敵な階段坂があり(名前はなさそう)、これが本日最後の坂と思って一歩一歩、階段を踏みしめながら上り切った。

荒木町を抜け出し、階段を上がって四ッ谷駅へ

 

ここからJR四ツ谷駅まではフラットな道となる。歩き終えて電車に乗って座席に座ると、私も近藤カメラマンも「足がジーン」という心地よい疲労に包まれた。本日の歩数は1万3521歩。過去のしぶさんぽに比べて決して多いわけではないけど、やはり坂道は足腰が鍛えられる。“しぶさんぽオフィシャルシューズ”としてデビューしたSALOMONも初仕事を終えて満足そうに見えた。

おわり

2021年10月公開

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

“しぶさんぽオフィシャルシューズ”SALOMONで東京の坂道を歩く! 原宿のatmos BLUE表賛同店で高性 […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

今回はパリオリンピックにちなんでフランスにゆかりのある東京日仏学院を最初に目的地に選んで散歩をスタート。偶然見つけた“サムライ施設”に立ち寄ったあとは、神楽坂から早稲田へ足を伸ばし、スポーツとまた出会う。炎天下の東京を歩き続けたSeason17――。

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

スポーツを求めて街を歩く「しぶさんぽ」も17回目を迎えた。今回はパリオリンピック開幕にちなみ、フランスとの接点を求めて向かった先は神楽坂。長く日本とフランスの架け橋となってきた東京日仏学院の所在地であり、この地域に住むフランス人も多いとか。日本文学の匂いも感じながら、風情漂う街を歩き始めた。

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
高須力

SPOALカメラマン

高須力

3大会ぶりの優勝が期待されたアジアカップに挑んだサムライブルーが直面したのはアジアと世界のギャップでした。髙須カメラマンが撮影した準々決勝のイラン戦の写真をご覧ください。

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
高須力

SPOALカメラマン

高須力

3大会ぶりの優勝が期待されたアジアカップに挑んだサムライブルーが直面したのはアジアと世界のギャップでした。髙須カメラマンが撮影した決勝トーナメント1回戦バーレーン戦の写真をご覧ください。

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

全世界待望のスポーツイベント、NFLスーパーボウルがいよいよ2月11日(現地時間)に開催されます。今回のマニアックモノガタリはそのスーパーボウルを5度制覇した「サンフランシスコ・49ers」をご紹介。さあマニアックの扉を開きましょう。

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

マニアックモノガタリ、アメリカンフットボール編第2弾。今回の舞台は鉄鋼の街として有名なペンシルベニア州ピッツバーグ。さあマニアックの扉を開きましょう!2023年12月公開。

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森でホッケーの聖地を訪れ、そのあとはいざ平和島へ。ギャンブルにどっぷり(?)浸かったあとはただただ歩き続ける。大井・平和島かいわいのスポーツ施設の充実ぶりに目を見張った。

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

寒さが身にしみ始めた11月下旬、しぶさんぽSeason16の舞台に選んだのは大井・平和島。大井といえば大井競馬場が真っ先に思い浮かぶが、足を運んでみるとほかにもスポーツとの出会いがたくさんあった――。

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「エンタメ大百科」×「マニアックモノガタリ」第3弾のテーマは映画「クールランニング」です。ジャマイカのボブスレー代表が1988年カルガリー冬季オリンピックに出場した出来事をベースに、彼らの起こした奇跡をコメディタッチで描いた作品。マニアック男・近藤と、私、二宮が再び熱く語り合います!※一部ネタバレを含みますのでご注意ください! 2023年11月再公開

二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

マニアックモノガタリ、アメリカンフットボール編の舞台はテキサス州ヒューストン。時の波間に消えたあるチームを、テキサス州の歴史と共にご紹介。さあマニアックの扉を開きましょう。2023年10月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「エンタメ大百科」×「マニアックモノガタリ」のコラボレーション第2弾は、映画「キャノンボール」。40年前のカーアクション映画を熱く語り合います!※一部ネタバレを含みますのでご注意ください! 2023年10月再公開

二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOALの企画「エンタメ大百科」と「マニアックモノガタリ」のコラボ。テーマは映画ロッキーシリーズ。モノではありませんが、この作品を心の大切な宝モノにしている近藤俊哉と私、二宮寿朗がエイドリアーン!とロッキー愛を叫びながら、語り合います!※ネタバレを含みますのでご注意ください! 2023年10月再公開

二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

SPOALディレクターの石井が発信するeSports情報。今回は現在のeSports大会などを紹介していこう。

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

SPOALディレクターの石井はF1以外にも趣味がある。それはゲーム。ゲーマー自身から見たeSportsの発展と展望を語っていきたい。

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

粘着テープじゃないけれど、カセットテープにビデオテープ。あれ?テープってもしかして過去の物?いえいえ、パーマセルテープは違います。生涯現役、永遠の先発ローテーション。今回はより細かい使用方法や、緊急事態での対処方法もご紹介!またまたマニアックの扉を開きましょう。2023年4月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

好評連載「マニアックモノガタリ」今回は写真、映像業界なら誰でも知っている『粘着テープ』にスポットライトを当ててみたいと思います。裏方中の裏方。キングオブ小道具。その便利さに誰も異議を唱える人はいないかと。さあ、マニアックの扉を開きましょう!2023年4月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

国民栄誉賞にも輝いた登山家にして冒険家、植村直己さんの冒険舘をあとにしたSPOALの渋谷淳と近藤俊哉は進路をいざ北に取った。次なる目的地はトップアスリートが汗を流す味の素ナショナルトレーニングセンターだ――。

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

国民栄誉賞にも輝いた登山家にして冒険家、植村直己さんの冒険舘をあとにしたSPOALの渋谷淳と近藤俊哉は進路をいざ北に取った。次なる目的地はトップアスリートが汗を流す味の素ナショナルトレーニングセンターだ――。

渋谷淳

SPOAL編集者

渋谷淳

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

今年はイーグルスvsチーフス!そうです、第57回スーパーボウルが迫ってきました。今回のマニアックモノガタリは、NFLのトップを決める戦いを都市伝説と共に!さあ、マニアックの扉を開きましょう。2023年2月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「リフレッシュしていますか?」日々の戦いに疲れた企業戦士。そんな彼らの休日の過ごし方ではなく、充電池についてのお話。カメラマンのこだわりギアシリーズ第二弾。カメラだけでなく日々の生活でもお世話になりっぱなしの「電池」について。2023年1月公開。

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む