SPOAL

Fashion
恋するスニーカー Season.9 VOL.2

2021年に発売されたスニーカーを色別に紹介していく今作、黒に続くは「白」です。

白スニーカーも黒同様合わせやすいので、老若男女に人気がある色ですね。今年もたくさんのモデルが発売されました。早速紹介していきましょう!

ASICS GEL-LYTE III OG “WHITE DENIM”

まず最初に紹介するのは我らが日本のブランド「アシックス(asics)」の一足です。その名の通りホワイトデニムが施された一足は、日本のスニーカーショップ「atmos(アトモス)」によるエクスクルーシブモデルとして8月にリリースされました。

これまでの『恋するスニーカー』でも度々登場してきた、アシックスが誇る名作「GEL-LYTE III(ゲルライト3)がベースとなっています。大きく真っ二つになったシュータンが非常に印象的なモデルです。この形状により足を入れたときの感覚がとても素晴らしいので、ぜひ皆様も試してみていただきたいです。

実は2020年には同じくデニムを使ったネイビーとブラックがリリースされていました。今回はその流れを継承しつつ、少しクリームがかった白のアッパーには同じくMADE IN JAPANの代表格である「岡山デニム」が採用されています。サイドのアシックスストライプ、そしてオーバーレイは同色のレザーが使われており、ワントーンカラーながら非常に立体的な印象と高級感を両立しています。

また、デニムならではのギミックも心憎く、サイドにはキャメル色のタグも縫製されています。アシックス・岡山デニム・アトモスという日本を代表する3者が生み出した、履けば履くほど味わいが出てきそうな一足です。

白スニーカーはシンプルイズベストなコーディネートが鉄板です。
ただ今回のモデルはデニムが採用されていることもあり、チノパンツを取り入れてみました。とにかくシンプルに、爽やかに。それでいてしっかり作り込まれた一足は、街中でもきっと目立つことでしょう。

余談ですが、本作を手掛けていたアトモスのバイヤーの方によると「あえてデニムパンツに合わせてみるのもいいですよ」とのことでした。私は色移りが怖いので絶対にやりたくないですが、勇気ある方・気にしないよって方はぜひそんなコーディネートも試してみてください。

REEBOK CLASSIC QUESTION LOW

次に紹介するのは、「リーボック(reebok)」の一足です。
こちらはNBAのレジェンド選手、アレン・アイバーソンのシグネイチャーモデルである「クエスチョン(Question)」です。

リーボックとアイバーソンの関係はとても深く、彼がNBAに入団する前から注目していて、フィラデルフィア・セブンティシクサーズに入団したルーキーシーズンからアイバーソンと契約していました。ちなみにこの“クエスチョン”の由来がまた面白く、アイバーソンは入団前に乱闘事件に巻き込まれ逮捕されることがあり、回りから「大丈夫か??」と心配する声がありました。そんな周囲からの声に対するアンチテーゼとしてて、初のシグネイチャーモデルは「QUESTION(クエスチョン)」と名付けられたといいます。「コートの反逆児」なんて呼ばれたこともあったアイバーソンらしい考え方ですね。

デザインがシンプルなのですが、これまでに数々のコラボレーションモデルが生み出されてきました。今回の一足はアメリカの有名スニーカーショップ「PACKER SHOES(パッカーシューズ)」がスペシャルBOXのデザインを手掛けており、カラーリングはトゥ部分にライトグレーのパテントレザーが使われているのみという非常にシンプルな一足です。

この「クエスチョン」は、バッシュながらカラーリングが非常にシンプルです。さらにシルエットもローカットなので、様々なコーディネートで楽しむことができるのが特徴。購入当時は夏真っ盛りだったので、白Tシャツにウォッシュドデニムのルースジーンズというコーディネートで合わせてみました。非常に見た感じはシンプルですが、つま先からチラッとのぞくパテントレザーの高級感がアクセントになります。クエスチョンはNIKEのバッシュに比べると価格も高くなく、ストリートユースでもあまり被らないので、個性を出したい方には非常にオススメな一足です。

OFF-WHITE×NIKE DUNK LOW 49 of “50 COLLECTION”

白スニーカー、最後の一足はナイキから。
アフリカ系アメリカ人として初めて「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」のクリエイティブディレクターに就任した、ヴァージル・アブロー(VIRGIL ABLOH)のブランド「OFF-WHITE(オフホワイト)」とナイキのコラボレーションがこの夏復活しました。

両社のコラボはとにかく毎回凄まじく、とくに初めてのコラボレーションライン、”THE TEN”は取引価格の最高値が50万円にのぼるほどのビッグヒットになりました。そんなヴァージルが初めて「ダンク」を手掛けたのは2019年のこと。ミシガン・レッド・グリーンの3色をリリースし、国内でも数百人の並びが出たほどでした。

そんな人気作が、今年の夏に“50 COLLECTION”と題して50色ものコレクションとして全世界でリリースされました。ディテールは前作と同様ながら、ヒールにはロット番号が記載されたチップが付いており1足手に入っただけでもガッツポーズしたくなるものでした。

幸いにも手に入れることが出来た私のロット番号は「49」。
文字通り「オフホワイト」なミッドソールにアッパー配色のボディに、ライトグレーのレザーが配されたモデルでした。エクストラシューレースの色も同系色でまとめられており、50作の中でも最も落ち着いたカラーパターンといえます。

黒に続いて、白も3モデルを紹介しました。
もちろんナイキの勢いは今年も圧倒的で、スニーカーシーンの中心に居ることは間違いありません。しかしながら、今回紹介したアシックスやリーボックなども魅力的なモデルをリリースしてきました。

こうして色でくくってみると、メーカーの力関係抜きにシンプルにデザインで比較することができますね。気になった一足があれば、ぜひ探してみてください。

第3話を見る

2021年10月公開

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

2021年に発売されたスニーカーを色別に紹介していく今作、黒に続くは「白」です。 白スニーカーも黒同様合わせや […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

選手達の活躍、そして一躍話題になった解説、オリンピックでのスケートボードは様々な形で注目を集めました。そんな方々とも親交がある関店長からみたオリンピックはいったいどう映ったのでしょうか? 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む