SPOAL

Fashion
恋するスニーカー Season.8 VOL.1

これまで数多のモデルを紹介してきた、『恋するスニーカー』
今回はいつも以上に“ファッション”という面を意識して、スポーツメーカーとファッションブランドとのパートナーシップに焦点を当ててみました。

各ブランドが自社で手掛けるわけではないので、基本的に0から1を作り出すことはありません。メーカーの既存のモデルを、ブランドなりに解釈して再構築していくパターンが主です。

「制約は、さらなる創造性を生む」
テーマパークができちゃう『レゴ』だって、元はすべて2×4の並びで8つの凸凹が付いているブロック。世界中でバズを巻き起こすTwitterだって、140文字以内という万国共通の文字数制限があります。

そう、素晴らしいアイデアは制約のもとに生まれることがしばしばあるのです。そんなことを頭の片隅に置きながら、ファッションブランドがスポーツメーカーのモデルをどのように解釈して新たなデザインをしたのか、とくとお楽しみいただければと思います。

日本が世界に誇る「キングオブストリート」

皆様は、「藤原」とつく有名人だと誰を思い浮かべますか?
藤原紀香?藤原竜也?はたまた藤原道長?

Googleで検索すると、ここに挙げた誰よりも最上位に出てくる名前があるんです。おそらく世界で一番有名な「藤原」姓の日本人です。

それが、「藤原ヒロシ」。
ミュージシャン、音楽プロデューサー、ファッションデザイナー、大学教授、様々な肩書で認知されている日本が世界に誇るアーティストです。特にファッション業界においては、90年代の裏原宿系ブームの代表格として大きな存在感を放っていました。当時の様々な雑誌の表紙を飾っていたことは、記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。

藤原ヒロシは、国内のみならず世界から「キングオブストリート」と呼ばれるほどのアイコン。そんな彼が主催するデザインチーム『Fragment Design(フラグメント デザイン)』が、世界的スポーツメーカー『NIKE(ナイキ)』とのパートナーシップで手掛けたモデルをご紹介しましょう。

このベースデザインとなったのは、ナイキの『AIR JORDAN3(エア・ジョーダン3)』というモデル。オリジナルは1988年に発売されました。マイケル・ジョーダンのキャリアハイライトのひとつである、フリースローラインからジャンプしてボールを叩き込んだ1988年のダンクコンテスト。その時にジョーダンが着用していたのも、実はこのモデルでした。

ナイキのジョーダンといえば一度は目にしたことがあるであろう“ジャンプマンロゴ”も、実はこのモデルで初めて採用されたもの。実は当時ジョーダンは自身のシグネイチャーモデル(エア・ジョーダン)に不満を持っていて、ナイキとの更新を渋っていたと言われています。そんな崖っぷち状態だったナイキが、『エア マックス』の生みの親でもあるティンカー・ハットフィールドをデザイナーとして作ったモデル、それが『エア・ジョーダン3』だったのです。

結果としてナイキの作戦は大成功。ティンカー・ハットフィールドの手掛けたデザインはしっかりジョーダンへ響き、無事契約も更新に。そうして今では『エア・ジョーダン35』まで続くほどのパートナーシップとなりました。

そんな『エア・ジョーダン3』が2020年に藤原ヒロシの手によって再構築されるということは、大きなニュースとなりました。ファッション界隈のコミュニティでも数ヶ月前から話題となり、争奪戦は間違いなしとの前評判。そして案の定、発売日はどのショップにも抽選申し込みが殺到し、定価(24,200円)の3倍ほどの価格で取引されていました。恐るべし、キングオブストリート。

「シンプルイズベスト」誰もが履けるデザインの凄み。

それでは本題に戻り、改めて藤原ヒロシの『Fragment Design』が手掛けたエア・ジョーダン3をクローズアップしましょう。

まず感じるのが、配色の少なさ。
なんと白と黒の2色しか使われていません。

このモデルのシンボルとも言えるシュータンのジャンプマンロゴも同色の刺繍でまとめられている徹底ぶり。デフォルトのシューレース(靴紐)も白なので、色がまったく混ざっていません。黒色はアッパーとソールの間にぐるりと配置されているだけですが、かえってそれが全体のシルエットをしっかり強調しているのが秀逸です。

そしてコラボレーションの証ともいえる『Fragment Design』のロゴでもあるサンダーサークルは、黒地への型押しと、ジャンプマンロゴの裏の2箇所。いずれもシンプルな2色構成を邪魔することなくそれでいてしっかりと際立っており、考えつくされたバランスであります。

初めてこのモデルを手にとった時、「2色だけでなぜこんなも存在感を出せるんだろう」と驚きました。各パーツに余計な色を配さず、2色も決して混ぜることなく、徹底的にシンプルな配色で作られているのですから。ちょっと間違えたら運動靴のような雰囲気になってしまいそうな、そんなギリギリのラインで創り上げられた、至高のデザインだと思います。

このようにオリジナルと並べてみると、よりわかりやすいのではないでしょうか? 同じエア・ジョーダン3でもデザイン違いでこうも雰囲気が異なるという発見は、スポーツメーカーとファッションブランドが協業するの魅力のひとつなのです。

もちろんどれだけネームバリユーがある人とコラボレーションしても、その話題性だけでスニーカーの取引価格が高騰することはありません。世界的な著名人が手掛けたにもかかわらず、取引価格が定価を割れることだってしばしば。しかし藤原ヒロシは過去に何度もナイキとのパートナーシップでデザインをしており、その度にとてつもない取引価格を記録してきました。例えば彼がデザインした『AIR JORDAN1 “fragment”(エア・ジョーダン1フラグメント)』は発売から6年以上経ったいまでも50万円前後の価格で取引されているのです。ちなみに元値は20,000円弱です。

シンプルな配色ゆえに老若男女問わず履きやすく、ストリートにもパーティーにもコーディネート次第で適応できるエア・ジョーダン3。それは、日本が世界に誇る「キングオブストリート」藤原ヒロシが手掛けた紛れもない傑作の一つなのでした。

 

第2話を見る

2021年5月公開

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

これまで数多のモデルを紹介してきた、『恋するスニーカー』今回はいつも以上に“ファッション”という面を意識して、 […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む