岐阜・高山西高で、地元ぎふ清流国体優勝を経験
ジークスター東京の前身は東京トライスターズというクラブチームだった。日本ハンドボールリーグへの参入を目指すという高い志を掲げ、選手を確保するためのトライアウトを実施したのが2018年1月のことだった。
2020年に東京トライスターズからジークスター東京にチームが生まれ変わり、初代キャプテンとして日本リーグを戦うことになる森下将史はこのとき日本体育大学の4年生。卒業後は出身地である岐阜県に戻り、教員として社会人生活をスタートさせようといったんは決めていた。だが、これは第一志望というわけではなかった。
「大学を出て日本リーグのチームに入りたくて、監督やコーチに相談していたんです。だけど受け入れてもらえるチームは見つからず、もう一つの夢であった教員になる道に進もうと決めていました。そんなとき、東京トライスターズのトライアウトがあると聞いたんです。まだハンドボールを続けられる環境があるならチャレンジしてみようと思いました」
教員はもう一つの夢であったとはいえ、この時点ではハンドボールを続けたいという気持ちが上回っていた。森下はハンドボールに青春を捧げ、ハンドボールで人生を切り開いてきた。プレーヤーとしてもう少しやれるのではないか――という気持ちがあったのだ。
ここで森下のキャリアを簡単に振り返りたい。
出身は岐阜県の高山市。兄の影響で小学生のときにドッジボールを始めた。ドッジボールというとただの遊びとイメージするかもしれないが、森下がプレーしていたドッジボールは、ちゃんと公式ルールがあって全国大会まである競技スポーツである。このチームのメンバーが中学に進むと、そのままハンドボール部に入るという流れがなんとなくできていたのだという。
地元の東山中は県内きっての強豪チーム。森下はハンドボール部に入った。3年生のときに県大会で優勝し、東海大会に出場したものの、全国大会出場はあと一歩というところで及ばなかった。ただしJOCのジュニアオリンピックカップでは岐阜県の選抜チームに選ばれ、全国大会の舞台を踏むことができた。第2回で触れたように、中学校の卒業アルバムに将来は「日本リーガーになりたい」と記している。頭の中はハンドボール一色だった。
高山西高に進学するとさらなる飛躍を遂げた。1年生でインターハイに出場し、2、3年生では春の選抜、インターハイ、国体とすべての全国大会に出場。「出られる全国大会にはすべて出た」というからすごい。ずっとポジションはセンターで、自分でシュートを決めるよりは、周りの選手をいかしてゲームを組み立てることに楽しさを見いだすタイプだった。
高校時代のハイライトは2012年に地元で開かれたぎふ清流国体だった。森下は高校3年生。ハンドボールの会場はなんと高山市。そんな願ってもない檜舞台で、岐阜県チームは期待に応えて見事に優勝という栄冠に輝いたのである。
「高山西高が全校応援だったんですよ。会場にはたくさんの人がふれて、その中でプレーできたことはすごく記憶に残っています。決勝の相手は山口県でした。今、日本代表で活躍している徳田新之介(現豊田合成)がいましたね」
あと数日ずれていたら教員になっていた可能性も
中学時代から「勉強は好きじゃないので、ハンドボールで進学しよう」と心に決めていた森下は高校に続いて、大学もハンドボールの実績で強豪の日本体育大に進学した。しかし、大学2年生のインカレで優勝したものの、3、4年生では思うような結果を残せなかった。自身が主力選手としてプレーした4年生の秋のリーグ戦ではまったく振るわず、チームは入れ替え戦にまわるという苦しい経験もした。
高校時代に比べると、大学時代は猛練習に明け暮れながら歯車がかみ合わず、不完全燃焼に終わったと言える。こうしてどこかすっきりしない思いでいたときに、東京トライスターズのトライアウトの話が舞い込んできたのだ。一度は教員に進路を決めたものの、体育教員は狭き門となっており、教員採用試験に落ちていた。森下がこのトライアウトに飛びついたのはこうした背景もあった。
さて、トライアウトは無事に終わり、あとは合格発表を待つだけ。ところがチームから合否の連絡はなかなか来ない。実はこのとき、森下は岐阜県で教員になるための講師登録をしており、その連絡を待っているところでもあった。さあ、どうする。先に届いたのはトライスターズからの合格通知だった。
「ちょっとやきもきしていたんですけどトライスターズから結果が届きました。実はその次の日か2日後に講師採用の連絡ももらったんです。だからトライスターズからの連絡があと少し遅かったら、講師の道に進んでいたかもしれないんですよ」
運命のいたずらというべきか。ちょっとしたタイミングのズレが起きたため、森下の東京トライスターズ入りが決まった。このときはまだこの先にどんなことが待ち受けているのか想像すらできなかった。
2021年4月公開