SPOAL

Fashion
恋するスニーカー Season6 VOL.3

「今年のアシックスは、一味違う。」

スニーカー好きアスリートへの取材へ行くたびに、みな口を揃えてそう言っていました。それもそのはず、アシックスにとってこの2020年は本当に重要なものだったのです。

まず、一番は何と言ってもオリンピック。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、スポーツ用品部門唯一のゴールドパートナーになりました。日本代表選手団のオフィシャルスポーツウェアをはじめ、日本中のトップアスリートがアシックスに身を包むという素敵な光景が見られるはずだったのです。もちろんその後の展開は皆様も知る通り、延期という結果に。夢の続きは、来年へと持ち越しになりました。

そして、続いてはアシックス最大の人気モデルと言っても過言ではない「gel lyte3(ゲルライト3)」の生誕30周年というモーメント。日本だけでなく世界中で愛され、ファッションシーンでも重要な存在である本作の生誕記念ということで、非常に多くのプロモーションが展開されました。

本来であれば、この両軸の盛り上がりを通じてアシックスブランドの展開を進めて行きたかったところでしょう。思ったとおりには進まなかった2020年ですが、それでも確実に、今年のプロモーションは世の中へ影響を与え、多くの人々がアシックスに触れたと私は感じています。

それでは、アシックスの2020年を振り返ってみましょう。

2020年、日本最速でスニーカーを発売!

オーオーオー さあWAになってお~どろ~♪

2020年1月1日、午前0時ジャスト。
私のルーティーンは「行く年来る年」ではなく、ジャニーズのカウントダウンライブです。テレビでは相変わらずキラキラしたイケメン達が歌っている一方で、私は全力でスマホを叩き決済ボタンを押していました。

――ASICS GEL PTG “black”
お目当てはこのスニーカー。
実は2020年は、並み居るメーカーを押しのけアシックスが日本最速の元日0時0分にスニーカーを発売したのでした。最高のスタートダッシュを決めたといえましょう。

このGEL PTGは1983年に発売されたバスケットボールシューズである「FABREPOINTGETTER」がベースで、”日本で元日に誕生した自動車”がデザインモチーフとなっています。引きまれるような漆黒の輝きが特徴で、1950年代の当時の車の深みのあるブラックを光沢のあるレザーで表現しました。また、インナーソールのブルーは、当時のチェアシートの色を再現しています。そしてヒールの「GEL」の刺繍はテールランプを意識した赤のカラーリング。シンプルながら素材や細部の作りまで細やかに作られた、ラグジュアリーな一足でした。

メダリストも虜にした、珠玉のコラボモデル。

こうして年始から上々のスタートを切ったアシックスでしたが、その後はコロナウイルス流行の影響もあり思うようなプロモーションができなくなってしまいました。これはアシックスに限った話ではありませんが、やはり店頭での販売が制限されてしまったことは大きなマイナスとなりました。

こうして世界中が、日本中が耐え忍ぶ時期がしばらく続いたのち、緊急事態宣言が解除された6月のことでした。アシックスが、動きます。

――SEAN WOTHERSPOON×ATMOS×ASICS GEL-LYTE III
もしかしたら見覚えのある読者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。そう、7月に掲載した『x TOKYO』で、ロンドン五輪フェンシング男子銀メダリストの三宅諒選手も履いていたあのモデルです。

日本を代表するスニーカーショップ「atmos」のディレクターである小島奉文さんと、世界に名を馳せるスニーカーアイコンであるショーン・ウェザースプーンが、アシックスのゲルライト3の生誕30周年を祝して奇跡のタッグを組んだのです。暗いニュースが続いたスニーカー界・ファッション界にとっても大きなニュースで、日本中から多くの人がこのモデルの抽選に応募したのでした。ここだけの話ですが、小島さんによると「数万単位の応募があった」そうです。本当にすごい数ですね….

もちろんコラボというニュースもさることながら、その人気はデザインがあってこそ。ショーンが陽気で明るいロサンゼルスの雰囲気を右足に、小島さんが眠らない夜の街東京のイメージを左足に込めたミスマッチ(左右非対称)デザインは、スニーカーヘッズたちを唸らせる完成度です。三宅選手も大のお気に入りらしく、練習やプライベートでもヘビロテで履いているのだとか。

どんどん続く、30周年記念モデル。

こうして6月にまた盛り上がりを見せたアシックスは、アニバーサリーモデルである「ゲルライト3」を続々と展開していきます。

7月にはゲルライト3を世界に広めたキーマンの一人であるロニー・ファイグが手掛けるブランド「KITH(キース)」が日本初上陸。東京の新しいランドマークとなったMIYASHITA PARKに出店し、そこでもまたコラボレーションモデルが発売されました。なんと、その時に並んだ人数は平日にもかかわらず400人以上!コロナ禍で厳格な並びルールであったことも添えておきますが、それでも大きな人数ですよね。

そして9月には、こんな素敵なコラボレーションモデルが発売されました。

――ASICS GEL-LYTE III OG “MIDNIGHT DENIM”
鮮やかな濃紺のデニム地に、同色のレザーでまとめられた一足。実はこのデニムは、日本でも有名な産地「岡山デニム」の素材を用いています。しっかりとタグも付いていますね。

これは今年を象徴する一足だと思います。生誕30周年を迎えたゲルライト3を、日本の伝統的な岡山デニムを使って作り上げた、究極のメイドインジャパンコラボレーション。日本が、東京が盛り上がるはずだった2020年に、これがちゃんとプロモーションされていればと思うと悔しい気持ちでいっぱいになります。

デニムを使っていることで、履けば履くほどに色落ちして自分色に染まっていくのも魅力の一つ。長く足元を支えてくれる一足ですね。

――END. × ASICS GEL-LYTE III “PEARL”
さらに10月には、ゲルライト3のこんなモデルも発売されました。これは、イギリスを拠点に置くブティック「END(エンド)」とのコラボレーションモデル。PEARL=真珠がモチーフになっています。

この由来が面白く、結婚30周年が”真珠婚式”と呼ばれていることからきています。ゲルライト3の30周年とかけているのですね。そこからインスピレーションを受け、真珠をモチーフにパープル、ラベンダーグレー、ピンク、アイボリーなど様々な色を重ね合わせて繊細な光沢感を表現しています。

ちなみにこれは、私が買いましたが自分用ではありません。たまたま妻とスニーカーショップへいったら「これ欲しい!」と反応し、購入したのでした。日頃そこまでスニーカーに詳しくない女性も一瞬で恋に落ちてしまうデザイン、恐るべしアシックス….

スニーカーシーンから振り返るアシックスの1年、いかがでしたか?
残念な出来事もありましたが、主力モデルのゲルライト3のアニバーサリーという点で非常に多くのスニーカーが発売され多くの人が買い求めました。

物も捉えようです。この一年で、アシックスを初めて履いた人、もっと好きになった人はたくさんいるでしょう。そんな下地があって迎える、来年の東京オリンピック。まだまだ予断を許さない状況ですが、きっとその時のプロモーションは今年以上に多くのリアクションがあるのではないかと私は思っています。

ナイキも、アディダスもいいですが、やっぱり我らが日本代表のアシックスは応援したいですよね。来年もたくさん買おうと思います(笑)

第4話を見る

2020年11月公開

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「今年のアシックスは、一味違う。」 スニーカー好きアスリートへの取材へ行くたびに、みな口を揃えてそう言っていま […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む