SPOAL

Fashion
恋するスニーカー Season5 VOL.4

千駄ヶ谷から神宮前、裏原宿と巡り、最後は旧渋谷川遊歩道路(キャットストリート)を渋谷方面に散策することに。こちら側にもスニーカーショップは数多く立ち並んでおり、非常に魅力あふれるルートです。

渋谷側のキャットストリートの特徴として挙げられるのが、ショップのバリエーションの広さです。原宿側はファッション系の店舗が多いのに対し、渋谷側はフード系のお店も充実しているのが魅力。特に近年のタピオカブームの影響で出店も増え、飲み歩き・食べ歩きしている若者たちの姿も見かけます。

そんなグルメ激戦区な渋谷側のキャットストリートで、私が大好きなお店がこちら。「LUKE’S LOBSTER(ルークスロブスター)」という、ニューヨーク発祥のロブスターロール専門店です。2018年に出店し、今でも平日のランチタイムや休日には行列ができるほど人気は健在。

レモンバターやペッパー・ガーリックで調理されたロブスターの拳とツメ部分が、香ばしくトーストされたパンにこれでもかと詰め込まれています。本当に溢れ出るほどぎっしり入っていて、見た目も味も大満足な一品。是非皆様もお試しください!(PR案件ではありません)

ちょっとグルメに話題が脱線してしまいましたが、早速キャットストリートを歩きます。

歩いてすぐに、いきなり見えてくるのが「adidas Originals Flagship Store Tokyo(アディダス オリジナルス フラッグシップ ストア トウキョウ)」です。読んで字の如く、東京におけるadidasショップの総本山で、その品揃えは他の追随を許しません。

国内に入荷するモデルも、このフラッグシップでしか取り扱いがないこともしばしば。adidas好きにとっては外せない場所なのです。昨年この店舗で人気モデル「Yeezy boost 350(イージーブースト 350)」が発売になった時は、なんとこの場所から青山学院大学の手前まで壮絶な行列ができました。夕方のニュース番組でその様子が放映されていたのも、今となってはいい思い出です。

adidasファンの聖地!

 

さらにadidasフラッグシップから数十メートル歩くと、今度は「Reebok Classic Store Harajuku(リーボック クラシック ストア ハラジュク)」があります。

実はこの両者は資本関係にあるのをご存知でしょうか?
アディダスは2006年にリーボックを約38億ドルで買収しました。当時世界1位のシェアを有するナイキを追撃するための一手だったと言われていますが、今日に至るまでナイキの牙城を崩すことは出来ず。8月にアディダスが発表した2020年第2四半期の決算でも、全体事業(前年同期比35%減)とリーボック事業(前年同期比42%減)いずれもマイナスとなっています。

中々ビジネスとして上手くいってませんが、キャットストリートのロケーションは仲良しこよし。歩いてすぐの距離にあり、グループとしてのシナジーも感じます。個人的には、今シーズンのアディダス・リーボック両社のリリースモデルは出色の出来だと思っています。クラシック回帰で、1980~1990年代のテイスト再構築したラインは、これから少しずつ伸びてくるのではないでしょうか。

1Fがスニーカー、2Fがアパレル。

 

スポーツブランドのショップが続きましたが、さらに渋谷方面へ歩き児童公園が見えると少し毛色が変わってきます。左手に見えるのが、「FTC TOKYO(エフティーシー トーキョー)」というスケートボードショップです。

今のスニーカーブーム、その牽引者の一つがスケートボードシューズ。特にNIKEのスケートボードラインからリリースされるモデルは、atmosのような大手スニーカーショップではなくFTCをはじめとするスケートボードショップでしか販売されません。たまにのぞくと完売したモデルが再入荷していたりするので、実は要チェックなお店です。

TRUNK HOTEL前のこの看板が目印

 

FTC TOKYOのすぐ先には、スニーカーショップ「undefeated SHIBUYA(アンディフィーテッド 渋谷)」があります。国内だとatmosと双璧を成す大きさのショップで、16店舗ほど展開しています。

自社でアパレルラインも展開しており、店員さんのスタイリングがとにかくカッコいい。話しかけるとみんなとても優しく、服から靴選びまで色々な相談に乗ってくれます。秋冬コーデに悩んでいる方は、機会があれば是非お近くの店舗に足を運んでみてください!

店員さんがみんなカッコいいundefeated渋谷

 

散策のフィナーレはあの場所へ

キャットストリートもいよいよ出口に差し掛かってきました。スニーカーというジャンルだけでもたくさんのショップがあり、散策しがいのある場所でしたね。

ストリートの原風景ともいえるこのエリアを歩くと昔の記憶も蘇り、ノスタルジックな気分になってきました。もう私もすっかりおじさんです。ふと視線を落とすと、ステッカーが乱雑に貼られたガードレールにくくりつけられた自転車が。こういうのは変わらないストリートの1シーンだなと思い、渋谷の街をバックに撮影してみました。

背景の違和感に、お気づきでしょうか。
そうです。宮下公園がなくなったのです。

正確には「リニューアルした」という方が良いでしょう。宮下公園は数年間の工事期間を経て、今年の夏に商業施設が併設した「MIYASHITA PARK」に生まれ変わりました。散策のノスタルジーも一瞬で吹き飛ぶ、最先端のデザインで作られた施設ですね。

実はこのMIYASHITA PARKにもスニーカーショップがいくつか入っています。特に大きな話題を集めたのが、「KITH TOKYO(キス トーキョー)」。ニューヨークのスニーカーショップである「KITH(キス)」の国外初出店先に日本が選ばれ、東京にオープンしたのです。

スニーカーだけではなく、独自で展開するアパレルラインも大人気。ちょうど今は、MLB(メジャーリーグメースボール)とのコラボシリーズで、ニューヨーク・ヤンキースとロサンゼルス・ドジャースのアパレルがリリースされていました。

まさに、スポーツ×ファッションですね。
ヤンキースもドジャースもカッコいいデザインばかりです。店員さんに話を聞いたところ、発売日には明治通り沿いに500人くらい並んだのだとか。これは東京の新しいファッション名所と言っても良いでしょう。

こうして、2時間にわたる散策を終えました。
冒頭から千駄ヶ谷でいきなりスニーカーの並びに遭遇し、その後なぜかスニーカー界の重鎮に出会い一緒にショッピング。裏原宿・キャットストリートを懐かしく歩きながらスニーカーショップを見て回り、最後は生まれ変わった宮下公園もとい「MIYASHITA PARK」でシメ。

変わったもの、変わらないもの、それぞれの魅力を感じながら歩けるこのルート。是非晴れた日に、皆様も歩いてみてはいかがでしょうか。

恋するスニーカー おわり

2020年10月公開

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

千駄ヶ谷から神宮前、裏原宿と巡り、最後は旧渋谷川遊歩道路(キャットストリート)を渋谷方面に散策することに。こち […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む