SPOAL

Non Fiction
レフェリー ボクシング審判員 中村勝彦 VOL.4

世界タイトルマッチの舞台へ IBFに活路を見いだす

ボクシングの公式審判員、中村勝彦は40歳でレフェリーになり、56歳になったいまは世界タイトルマッチを裁く機会も増え、日本を代表する審判員の一人となった。

世界タイトルマッチのレフェリー、ジャッジは統括団体によって指名される。世界には主要4団体と言われるWBA、WBC、IBF、WBOがあり、審判員は選ばれさえすればどの団体の世界戦でも審判を務めることができる。ただし、世界最大の規模を誇るWBCは団体をまたにかける審判員をあまり好まないという。

提供:中村勝彦

 

中村が初めて世界タイトルマッチのレフェリーを務めたのは2010年、WBC女子ミニマム級タイトルマッチ、元王者の菊地奈々子が王者アナベル・オルティスに挑んだ試合だった。女子の試合をいくつか任された中村は、次に男子世界戦の舞台にも上がりたいと考えていた。

好機が巡ってきたのは2013年の春だった。それまでWBAとWBCしか認めていなかった日本ボクシングコミッションがIBFとWBOにも正式に加盟することになったのだ。つまり日本絡みのIBFやWBOの世界タイトルマッチが増える。中村の頭にひらめくものがあった。

「WBCの総会に出たことがあるのですが、ものすごく盛大で、ものすごい人数が参加していました。これは厳しいなと。既に活躍している日本人レフェリーもいますし、簡単に出番は回ってこないと感じました。その点、IBFは団体も小さいですし、日本人審判員がほかにいない。狙うならIBFだと思いました」

世界タイトルマッチの審判員にどうすれば選ばれるのか。日本ボクシングコミッションから推薦してもらう方法もあるが、何より大切なのは顔を売ることだ。気心が知れている人、信頼できる人に仕事を頼むのは洋の東西を問わず世の常。知ってもらうためには、仕事の調整と自腹を切る痛手はあっても年に一度の総会に出席することが必要不可欠だった。

IBFにターゲットを絞った理由は、団体の規模が小さいだけではない。日本がIBFに加盟するにあたり、ダリル・ピープルズIBF会長が13年3月に日本を視察に訪れた。その際に後楽園ホールで試合を観戦し、中村のレフェリングを見ていたのである。

「その試合で選手が眼窩底骨折をしたんです。試合は続いていたのでお客さんには分からなかったと思いますが、私はその選手の左目の焦点がおかしいことに気がついてドクターに診せました。そうしたらやはり骨折していたので、そこで試合を終わらせました。あとから聞いた話ですが、IBFの会長が『いいレフェリーだね』と言ってくれたそうです。そういうことがあって、こちらもIBFにいい印象を持っていたんです」

提供:中村勝彦

 

中村はその年の5月に開かれたIBF総会に乗り込んだ。このような総会で日本人参加者は言葉の壁もあっておとなしくしている人が多い。WBC総会でそう感じていた中村はここで一計を案じる。

一冊の洋書『Third Man in the Ring』がキーアイテムとなった。レフェリーについて書かれた本で、中村はこれを総会に持ち込み、本に登場する人物を探してサインを求めたのだ。たどたどしい英語で話しかけると彼らは気さくに応じてくれた。数々のビッグマッチを裁くトップレフェリー、ジャック・リースはサインをくれただけでなく、「おい、他の連中のサインはもらったのか?」と新参者の肩を叩き、何人ものレフェリーを紹介してくれた。

「レフェリー、ジャッジ、スーパーバイザー(立会人)はひとつのチームです。やっぱり気心の知れたメンバーで組んだほうがいい。最初はサイン作戦でしたが、浴衣を着て総会に出たこともありました。そうやって覚えてもらい、人間関係を作り、IBFの世界タイトルマッチでジャッジやレフェリーに指名してもらえるようになったんです」

こうして中村はステップアップし、世界戦のリングで仕事をするようになった。同時に多国籍チームで仕事をする難しさにも直面した。2015年4月22日、大阪府立体育館で開催されたIBF世界ミニマム級タイトルマッチは大きな試練となった。

世界タイトルマッチでまさかのミスジャッジ!?

チャンピオンの高山勝成にタイのファーラン・サックリンJrが挑戦した試合は、高山の傷が原因で9ラウンドに試合続行不可能という形で幕を閉じた。レフェリーを務めた中村はこれを偶然のバッティングによる傷と判断し、負傷判定を適用。その結果、高山が判定勝ちして初防衛に成功した。

これに対してファーラン陣営は「高山の傷は正当な攻撃による傷だ」と主張。その通りならファーランのTKO勝ちとなる。ありがちな主張であり、中村はタイ陣営に事情を説明し、オフィシャルの理解も十分に得たと考えていた。

ところが―。

オーストラリア人のスーパーバイザーが「私はファーランのTKO勝ちだと思った」との報告書をIBFに提出したことで事態は風雲急を告げる。もしミスジャッジが認定されれば中村のレフェリーとしての信用は大きく損なわれる。リング外の戦いが始まった。

「IBFの会長からも報告書を出してほしいと直接言われて、必死になって英語の報告書を作り、何日もかけてビデオクリップもつけて提出しました。最終的に公聴会も開かれて、レフェリーの判断に瑕疵なし、という結論になりました」

このときのスーパーバイザーは試合の3ヶ月後にがんで亡くなっている。高山の試合でも体調がかなり悪かったと想像されるが、レフェリーとスーパーバイザーとのコミュニケーションが不十分だったという反省点は残った。

「自分は理解してもらっているつもりでしたけど、結果的にそうではなかった。まだ世界戦の経験も浅かったので、そういうことが起きると予想もできていなかった。ほんとにいい経験になりました。英語もより勉強するようになりました」

こうして中村のキャリアを振り返ると、レフェリングの技術もさることながら海外で自らの存在をアピールするなど、いままでの日本人審判員にはないアクションを起こしてきたことが分かる。

それはひょっとすると中村がこれまで社会人として歩んできたキャリアと関係があるのかもしれない。

世界タイトルマッチのレフェリーを務める男には探偵という別の顔があった。

第5話を見る

2020年10月公開

New Arrival

すべて見る
Special
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

女子ラグビーワールドカップ開幕前に行なった日本ラグビーフットボール協会理事、香川あかねDirector of Women’s Rugbyへのインタビュー後編。日本女子ラグビーのこれまでの歩みとこれからの未来は――。 2025年8月公開

記事を読む
Special
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会が開幕した。マイナースポーツの色合いが強かった女子ラグビーは日本でも徐々に盛り上がりを見せ、風が吹き始めている。その背景にあるものは何か。ワールドカップ開幕前、日本ラグビーフットボール協会理事を務める香川あかねDirector of Women’s Rugbyに、二宮寿朗SPOAL編集長が話を聞いた。 2025年8月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第24弾!2025.08.16 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年8月公開

記事を読む
Discussion
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

2025年3月に上梓された「ミシャ自伝」(ベースボール・マガジン社、ミハイロ・ペトロヴィッチ著)の構成者、佐藤景さんへのインタビューも後編に突入します。ミシャさんは現役時代、オーストリアのシュトルム・グラーツで人気選手でした。一方、ミシャさんが引退後に同クラブで指揮を執ったのがあのイビチャ・オシムさん。ミシャさんにとってその後の運命にも影響する大きな出会いが待っていました。 2025年8月公開

記事を読む
Discussion
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

今回の「SPOALの本棚」は2025年3月に上梓された「ミシャ自伝」(ベースボール・マガジン社、ミハイロ・ペトロヴィッチ著)をピックアップします。Jリーグで実に19年間も指揮を執り、歴代2位となるJ1リーグ戦監督通算試合数の594試合を誇るミシャことミハイロ・ペトロヴィッチ監督が自らの半生を振り返る初の自伝となります。構成者(本では編者)の「サッカーマガジン」の元編集長、佐藤景さんにインタビューしました。 2025年8月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第23弾!2025.07.20 後楽園ホールで行われた「LINEヤフーpresentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」の模様をお届け!2025年7月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

世界タイトルマッチの舞台へ IBFに活路を見いだす ボクシングの公式審判員、中村勝彦は40歳でレフェリーになり […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第24弾!2025.08.16 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年8月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第23弾!2025.07.20 後楽園ホールで行われた「LINEヤフーpresentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」の模様をお届け!2025年7月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第9弾!「Road to the RING〜第9章〜2025.6 […]

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」『U-NEXT BOXING 2』の模様をお届け!2025年3月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第6弾!「Road to the RING〜第6章〜2025.2.24 有明アリーナ」vol.02は堤聖也vs 比嘉大吾戦!2025年3月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第6弾!「Road to the RING〜第6章〜2025.2.24 有明アリーナ」『Prime Video Boxing 11』の模様をお届け!2025年3月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第20弾!2025.02.11 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 〜NOAH Jr. TAG LEAGUE 2025〜」の模様をお届け!2025年2月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

大好評連載、井上尚弥戦のフォトギャラリー「MONSTER BOX」第3弾!2025.1.24 有明アリーナでのキム・イェジュン戦の厳選カットをご覧ください!2025年1月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」第19弾vol.02!2025.01.01 日本武道館で行われた「 NOAH “THE NEW YEAR” 2025」の模様をお届け!2025年1月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

2025年SPOALの幕開けは「Viaje con pro wrestling NOAH」第19弾!2025.01.01 日本武道館で行われた「 NOAH “THE NEW YEAR” 2025」の模様をお届け!2025年1月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第18弾!2024.12.19 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION 2024〜TRIPLE SUMMIT〜」の模様をお届け!2024年12月公開

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む