スケボー界の絶対王者NIKE SBのエースアイテムであり、スニーカー界の絶対王者エア・ジョーダン1に迫る人気で市場を席巻するスニーカー。それが「NIKE SB DUNK LOW」(以下:SBダンク)。
ハイカットよりもローカットモデルの方がリリースされる数も多く、様々なスタイルに合わせることができるため人気が高いです。今回は、そんなSBダンクのスタイリング例をたくさんの写真とともにご紹介します。まずは、コーディネートをつくるうえで最も重宝するであろうワークパンツを軸にした3パターンから!
ワークパンツ × ワークシャツ
着用モデル:NIKE SB DUNK LOW “Space Jam”
まずは、王道のワークスタイルから。スケーターファッションでルーズなシルエットをつくるとき、特にキーになるのがパンツです。その中でもスケーターたちが重視するシルエット・丈夫さをロープライスで実現したDickies(ディッキーズ)の「874」は、カラーバリエーションも豊富でSBダンクとの相性も抜群。なんとあのレッドホットチリペッパーズの元ギタリスト、ジョン・フルシアンテも愛用していたのだとか。
ワークパンツでルーズなシルエットをつくったら、トップスもワークシャツで合わせると一気にスケーター感を出すことができます。この写真のように「Supreme(シュプリーム)」のワークシャツは、スケーターブランドらしく正面はシンプルに背中は大きくプリントされています。インパクト満点のバックショットは、単色コーデの良きアクセントになりますね。
スニーカーはSBダンクの“Space Jam”と呼ばれるモデルです。クリア地のアウトソールに黒のパテントレザーで仕上げた一足。シンプルながら素材感で目立つ、珍しい一足です。ワークパンツは様々なカラーを楽しめるので、このようにスニーカーとトップスの色を合わせてあげるとコーディネートもしっかりまとめることができます。
ワークパンツ × デニムジャケット
着用モデル:NIKE SB DUNK LOW “Strange Love”
続いては、ワークパンツを軸にルーズシルエットを作りながら、トップスにデニムを用いることでアメカジっぽさを出したコーディネート。特にアメリカ西海岸のスケーター達はアメカジへの造詣も深く、積極的にこうしたミックススタイルを採用しています。
スニーカーは、今回の『恋するスニーカー』カバー写真にもなった、SBダンクの”Strange Love”というモデル。スケートグラフィック界を代表するアーティストのショーン・クライヴァーが立ち上げたブランドがそのままモデルネームになっており、今年のバレンタイン時期にリリースされたコラボレーションモデルです。
このコーディネートはご覧の通りスニーカーのインパクトがすごいのですが、黒のワークパンツを挟むことで、トップスのウォッシュドデニムの色合いと良きバランスになっています。ブルー×レッドは間にモノクロカラーを挟んであげるとキレイに噛み合うので、私も良くお世話になる組み合わせです。
ワークパンツ × レーヨンシャツ
着用モデル:Supreme × NIKE SB DUNK LOW 2019
ワークパンツのコーディネート3連発、最後はちょっとキレイ目なパターンです。ポリエステルが入りサラサラの着心地が夏のスケーターに重宝されるレーヨンシャツですが、そのモデルの汎用性からスケーターブランドだけではなく様々なファッションブランドからも発売されるようになりました。一昨年、昨年と少しずつその波が大きくなり、今や夏のファッションアイテムの代表格として人気を博しています。派手なプリントではなく、このようにシンプルな単色を用いることでカジュアルなビジネスシーンでもギリギリ行けそうなキレイさになりますね。
足元のSBダンクは、昨年発売されたSupremeとのコラボモデルです。これまでに紹介したモデルとは異なり、トゥ部分だけ配色が異なるのがデザインの大きな特徴。シルバー×ブラックという無骨な配色ですが、シルバー部分がメタリックになっているのでドレッシーさも出ています。
このように、セットアップのようなイメージで同色のワークパンツを合わせつつ、着丈の長い白シャツでバランスを取ることで、まさに仮想スーツスタイルに(笑)足元もしっかり色味は合わせつつ、つま先のドレッシーさでキレイさも出ていますね。
以上、ワークパンツを軸にしたSBダンクコーデ3連発でした。
ワークパンツは「ローコストハイリターン」と呼ばれる通り、とても安価なのに優れた耐久性が魅力のアイテムです。私自身も、スケーターファッションでコーディネートする際にはとても重宝しています。
次は趣向を変えて、ある1足のSBダンクを軸に様々なコーディネートを紹介します。そのモデルとは、アムステルダムのアーティストであるパイエット・パーラが手掛けたSBダンク。シンプルな白地にピンクやレッド、ブルーがポップカラーリングで彩られた一足です。同じスニーカーなのに、合わせ方を変えるだけでここまで変わるか!と驚くかもしれません。
純度100%のスケーターコーディネート
着用モデル:Piet Parra × NIKE SB DUNK LOW
せっかくSBダンクと合わせるなら、とことんスケーターファッションで!と思う方もいるかもしれません。こちらのコーディネートは、このモデルの発売に合わせてNIKE SBより展開されたアパレルを合わせています。ゆったりとしたもも周り・やや短めの丈という、スケーターパンツの特徴的なシルエット。スケーターソックスとパンツ、スニーカーとトップス、それぞれの配色がリンクしているので、足元のピンクのスウッシュがしっかりとアクセントになっています。SBダンクはスケーターシューズなので、このようにスケーターアイテムと合わせるとしっくりきますね。
純度100%のアメカジコーディネート
着用モデル:Piet Parra × NIKE SB DUNK LOW
今度は打って変わって、完全なるアメカジスタイルに合わせたコーディネート。「SBダンクは履いてみたいけど、ルーズなファッションはあんまり」という方には非常にオススメなスタイリングです。デニム×オリーブという鉄板の組み合わせをベースに、スニーカーが浮いてしまわないよう着丈の長い白Tシャツで全体の配色バランスを取っています。アメカジの無骨さを出しつつも、白が爽やかな雰囲気を作ってくれますね。このようにカーゴパンツでもバッチリ合わせることができるSBダンクなので、アメカジ好きな方はスニーカーの色に合わせてネルシャツをチョイスしてみるのも面白いです。
スタイリッシュなスキニーコーディネート
着用モデル:Piet Parra × NIKE SB DUNK LOW
最後は、意外にもスキニージーンズと合わせたコーディネート。緩めのパンツだけではなく、スキニーパンツで合わせることで、キレイ目なスタイリングも楽しめます。こうしたコーディネートの場合は、各アイテムの色や柄で見せるというよりは全体のシルエットがキモなので、シンプルに無地Tシャツにジーンズという合わせ方が人気です。少しロールアップしてあげるとよりスニーカーが引き立ちますし、涼しげな印象もつくることが出来ますね。上をワイシャツに変えれば、カジュアルなオフィスコーデにもなる万能なコーディネートでもあります。
SBダンクのコーディネート紹介、いかがでしたか?
ワークパンツのように1アイテムを軸にしたり、お気に入りのモデルを軸にしたり、SBダンクは様々なスタイリングを楽しめるスニーカーです。まだまだ新作のリリースが控えていますので、きっと皆様の胸をドキドキさせるモデルも出てくることでしょう。
恋に落ちる準備はいいですか?
レッツフォーリンラブ!
2020年6月公開
早稲田大学スポーツ科学部を卒業後、2011年、株式会社電通に入社。2016年に退社し、後に合同会社シーウォークを設立。PRプランナーとして大手飲料系・自動車系クライアントなどの業務に従事する傍ら、趣味のスニーカー・ファッションをとことん突き詰め、今はライター業やインスタ活動も仕事に。 P.S インスタ、よかったらフォローしてね!
New Arrival
すべて見るSPOALカメラマン
近藤俊哉
スケボー界の絶対王者NIKE SBのエースアイテムであり、スニーカー界の絶対王者エア・ジョーダン1に迫る人気で […]
記事を読むSPOALカメラマン
高須力
アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。
記事を読むSPOALカメラマン
高須力
アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。
記事を読むSPOALカメラマン
近藤俊哉
カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開
記事を読むSPOALカメラマン
近藤俊哉
カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開
記事を読むSPOALカメラマン
近藤俊哉
「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開
記事を読むSPOALカメラマン
高須力
本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。
記事を読むSPOALカメラマン
高須力
FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。
記事を読むSPOALカメラマン
近藤俊哉
「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開
記事を読むSPOALカメラマン
近藤俊哉
カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開
記事を読む同じジャンルのコンテンツ
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
近藤俊哉
日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
近藤俊哉
SPOAL編集者
山手渉
SPOALディレクター
石井邦良
毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALディレクター
石井邦良
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
SPOAL編集者
山手渉
2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
近藤俊哉
SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
近藤俊哉
SPOAL編集者
山手渉
2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力
オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開
SPOAL編集者
山手渉
SPOALカメラマン
高須力