SPOAL

Fashion
Great Minds Think Alike VOL.4

──あっという間に時間も過ぎまして、いよいよ最後のアイテムになりました!森選手も大好きなスニーカー、選ぶのも大変だと思いますがお気に入りを教えて下さい。

森 たくさん候補はあるんですけど、まずとにかく1足を選ぶならこれしかないですね。

※【NIKE KOBE 4 PROPRO】元NBAのスター選手コービー・ブライアント氏のシグネイチャーモデル

──一発目からすごいの出てきましたね!ナイキ×コービーの名作じゃないですか!

森 これの何が好きかって、バッシュなんですけど僕のポストポジションにピッタリなシューズなんです。デザインもドンピシャで好みですし。

ハンドボーラー森淳の足元ヒストリー

──森選手はハンドボールの試合でもバッシュを着用していますよね。納得の選出です。

森 そうですね、例えばこの前のモデルだと「NIKE KD」シリーズ(NBAスター選手ケビン・デュラントのシグネイチャーモデル)をずっと履いていました。これもデザイン・履き心地ともにすごく好きでした。ただKDの次のモデルがハイカットになってしまったんです。僕はハイカットを履かないので、そのタイミングでコービーに履き替えて今に至りました。

──そういう背景だったんですね。森選手のハンドボール競技生活におけるシューズ遍歴がすごく気になります。

森 高校から大学時代はずっとアディダスの「スタビル」というモデルを履いていました。ローカットのハンドボールシューズですね。ブランドとして好きでしたし、プレイもしやすかったので長年愛用していました。

──大崎電気に入社後から変わったんですか?

森 いえ、入社してからもしばらくはアディダスを履いていました。ただ、スタビルが廃盤になっちゃったんですよ。そこからはアシックスを履いたり、ミズノを履いたりしていました。とにかく色んなモデルを履いてみて、自分のポジション・プレーに合うかどうかを試していたんです。それから、さっきのKDを履いて、今はコービーという流れですね、

──ハンドボールシューズからバッシュにシフトしたのはどんなきっかけがあったのでしょうか?

森 もともとナイキのバッシュは、例えば「エア・ジョーダン」シリーズもそうですけどプライベートでも履いていました。ある時に、渋谷のショップで「NIKE KD 8」のカッコいいモデルを見つけて普通にプライベート用にと思って試着したんです。そしたら「あれ、これハンドボールでも履けるくらい安定感あるな」って思いました。僕のポジションは特にそこが大事だったので。

──なんと!きっかけはたまたまだったんですね。

森 そうなんです。買って実際にコートで履いてみたらすごく良くて、モデルの生産が終わってしまう前に慌てて追加で3足買いました(笑)

──なるほど。KDのようなモデルは毎年新しいシリーズ出るから、そこで形も変わってしまいますもんね。

森 はい。KDは次のモデル(「NIKE KD 9」)まで履いていたんですけど、その後のモデルで形が変わって細くなってしまって。そこからはずっと同じモデルを在庫がある限り探しては買って履いていたんですけど、やがてそれも尽きて。そうして今のコービーを履くようになったんです。

──それはまた試着して買ったんですか?

森 いえ、これは普通にSNKRS(ナイキのスニーカーアプリ)抽選で買いました。元々プライベート用にと思って自分で買っていたんです。KDが履けなくなってきた時に、「そういえば家にコービーあったな」って思って履いたのがきっかけです(笑)

──きっかけが全部偶然すぎて面白いですね(笑)

森 言われてみたらそうですね(笑) きっかけは偶然でしたが、コービーも履いてみたらすごく良かったです。去年まで色んなモデルが売られていたので、ストックも含めて今はたくさん持っていますよ。

──また森選手の来シーズンの足元が楽しみになりました!それでは次のお気に入りも教えてください。

森淳とSPOAL、思い出の一足。

森 言わずもがなですが、これですね!初めてSPOALさんに取材してもらった時にaskateで買った、「NIKE JORDAN SUPER FLY3」のスラムダンクコラボモデルです。

──これは嬉しいチョイスです!僕もこれを見るのはあの取材(「同球生がゆく」)以来です!

森 もちろん取材の時の思い出という意味もありますし、このモデル自体が僕にとっては特別なものなんです。中学時代はバスケットボールをしていたんですが、その頃はエア・ジョーダンのナンバリングシリーズではなく、ABCマートとかで売っているようなジョーダンブランドのシューズを履いていました。なのでこのシューズは、僕にとっては中学時代のそんな思い出も呼び起こしてくれるような存在なんです。

──改めて、あの取材の時にこのモデルと出会えて良かったですね。サイズまでピッタリだったのは奇跡だったと思います。

森 僕のサイズは30cmですからね。あまり国内のお店に在庫はないので、まさかあの時に店長が奥から出してきてくれるとは思ってもいませんでした。

──実際にこのモデルは試合でも着用されたんですか?

森 もちろんです!ただ、何試合か履いたんですけど、あまりにも思い出が強すぎて履きつぶしてしまったら嫌だなと思って今はストックにしまいました(笑)

──同じモデルは買えても、そこに詰まっている思い出は移動できないですもんね。それもまた森選手の素敵な人柄が見えるところだと思います。

最後は、王道にして原点。

森 ちょっとバッシュが続いちゃいましたね!最後の一足は、僕が今までの人生で一番長く履いてきたモデルを紹介させてください。

──最強の王道ですね!NIKEのAIR FORCE 1の白!

森 スニーカーをたくさん買うようになったのも、この一足がきっかけなんです。中学時代は白スニーカーが校則だったので、学ランに合わせてこれを何足も買って履いていました。そこからもうずっと、履いていますね。アメリカのラッパーとかはこれを一回履いて捨てるとかやるじゃないですか。あれに憧れていました。もちろん自分ではそんなことしないですけど(笑)

──誰でも買えて、でも今も昔も最強にカッコいい。そんなモデルってそうそうないですよね。

森 そうですね。今も常に新品を一足以上は必ず持っているようにしています。色違いやシリーズ展開含めて、間違いなく今までで一番の数を買ったモデルです。ここで紹介するにはすごくありきたりかもしれませんが、それでも僕にとっては“原点”とも言える一足なので外せなかったです。

──すごく素敵なチョイスだったと思います。森選手、本当にありがとうございました!最後に一個、お願いがあるのですが…

森 なんでしょうか?

──今回は、「Great Minds Think Alike=”類は友を呼ぶ”」という趣旨の企画なんです。今日の取材を受けてみて、次の方を是非ご紹介頂きたいのです。きっと森選手の周りには、同じようにファッション好きなご友人がおられると思うので!

森 パッと思い浮かんだ人が、一人いますね。聞いてみますよ!

──ありがとうございます!この企画、森選手から始まってスポーツ界にどこまで広がっていくのか、SPOALにとってもチャレンジなのでがんばります。

森 僕もすごく楽しみですよ!今日はありがとうございました!

『Great Minds Think Alike』 完

2020年5月掲載

New Arrival

すべて見る
Special
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

女子ラグビーワールドカップ開幕前に行なった日本ラグビーフットボール協会理事、香川あかねDirector of Women’s Rugbyへのインタビュー後編。日本女子ラグビーのこれまでの歩みとこれからの未来は――。 2025年8月公開

記事を読む
Special
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会が開幕した。マイナースポーツの色合いが強かった女子ラグビーは日本でも徐々に盛り上がりを見せ、風が吹き始めている。その背景にあるものは何か。ワールドカップ開幕前、日本ラグビーフットボール協会理事を務める香川あかねDirector of Women’s Rugbyに、二宮寿朗SPOAL編集長が話を聞いた。 2025年8月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第24弾!2025.08.16 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年8月公開

記事を読む
Discussion
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

2025年3月に上梓された「ミシャ自伝」(ベースボール・マガジン社、ミハイロ・ペトロヴィッチ著)の構成者、佐藤景さんへのインタビューも後編に突入します。ミシャさんは現役時代、オーストリアのシュトルム・グラーツで人気選手でした。一方、ミシャさんが引退後に同クラブで指揮を執ったのがあのイビチャ・オシムさん。ミシャさんにとってその後の運命にも影響する大きな出会いが待っていました。 2025年8月公開

記事を読む
Discussion
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

今回の「SPOALの本棚」は2025年3月に上梓された「ミシャ自伝」(ベースボール・マガジン社、ミハイロ・ペトロヴィッチ著)をピックアップします。Jリーグで実に19年間も指揮を執り、歴代2位となるJ1リーグ戦監督通算試合数の594試合を誇るミシャことミハイロ・ペトロヴィッチ監督が自らの半生を振り返る初の自伝となります。構成者(本では編者)の「サッカーマガジン」の元編集長、佐藤景さんにインタビューしました。 2025年8月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第23弾!2025.07.20 後楽園ホールで行われた「LINEヤフーpresentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」の模様をお届け!2025年7月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

──あっという間に時間も過ぎまして、いよいよ最後のアイテムになりました!森選手も大好きなスニーカー、選ぶのも大 […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む