SPOAL

Fashion
SCHOOL OF KICKS VOL.5

少しだけ時を戻そう。
一行は公園を歩きながら、体育の授業内容について話していた。

「やっぱりバスケしかないでしょう!」

当たり前である。なにせ2人とも履いているのはエア・ジョーダン1なのだ。それに、宅万先生は大のバスケ好きで、今でも1ヶ月に1回を目安に定期的にプレイしている。コレクションの中にはバッシュも数多くあり、NBAの試合を見るのも大好きなのだそう。昨年暮れにNBAオープニングゲームが日本で開催された時に観戦へいったほどだ。

「バスケほとんどやったことないんですよ….最後にやったのは(高校の)体育の授業ですかね。それに僕がやったら絶対トラベリングしちゃいますよ、ハンドボールは3歩いけるので(笑)」

そう反応する、信太選手。確かにハンドボールとバスケットボールはルールがまるで異なるため、動きも苦労しそうだ。

「ドリブルの仕方も全然違うので、反則しまくっちゃいそうです。それに今日は(スキニーの)デニム履いてるけど大丈夫かな…」

ルールや服装など、気がかりなことが多い信太選手。

かくして、現役バリバリのハンドボール日本代表選手(バスケ経験ほぼなし)VS日本スニーカー界の寵児(バスケ月1ペースでプレイ)の戦いが実現することとなった。

いざ、バスケットボール!

いよいよ、体育の時間がはじまった。
ルールは至ってシンプルな1on1形式で、4点先取のゲームだ。1点取る or ボールを奪われると攻守交代になる。

宅万先生の先攻で、ゲームスタート!

「やべえ…全然抜ける気がしない(笑)」

苦笑いしながらそうボヤく宅万先生だったが、目は本気そのもの。機敏なドライブで信太選手をかわしてレイアップシュート。これが見事に決まり、先制に成功した。

1対0。攻守交代、信太選手の攻撃。

「わかんない!わかんない!バスケってどうやって抜けばいいかわかんない!」

これがアスリートの発言かと耳を疑ったが、フィジカルプレイをしてみてはどうかとアドバイスをしてみた。するといきなり本気のポストアップが発動してしまい、一般人の宅万先生が一瞬で弾かれてしまった。

これは….本物だ。
そして極めて自然な流れでドリブルに入った、それも2回。

これは….ファウルだ。
完全なるダブルドリブルである。ハンドボールではセーフ、バスケットボールだとアウト。

1対0のまま、攻守交代。宅万先生の攻撃。

ここで宅万先生が一気に勝負をかけに来た。華麗なステップワークからまたしてもドライブで切り込みゴールに迫る。そしてお手本のようなレイアップシュートを放ったその刹那、信じられない高さに伸びた腕がボールを叩き落とした。

「あ、あれ届いちゃうの….」

そこにいたのは、紛れもない最強のアスリートだった。

信太弘樹、躍動する。

またも1対0のまま、攻守交代。信太選手の攻撃。
ここから怒涛のショータイムが幕を開けた。

「無理!これ絶対無理!止められないよ(笑)」

さっき覚えたばかりのフィジカルを活かしたポストアップで着実にゴール下へ迫り、あっさりと得点を奪った。これで、同点。さらにその後の宅万先生の攻撃も防ぎ、自分の攻撃ではまたしてもゴール下からのシュートで連続ゴールを決めた。

1対2。信太選手による電光石火の逆転劇だった。

攻守が交代し、再び宅万先生の攻撃に。ここで流れを変えるべくチャレンジを仕掛けてきた。ドライブで仕掛けていくと見せかけて、遠目からシュートを放ったのだ。虚を突かれた信太選手は全く反応できず、ボールはきれいな放物線を描きながらゴールへ向かったが、惜しくもフレームにあたって外れてしまう。

「あ、危なかった…決まったかと思いました」

ホッとしている信太選手は、攻守交代するとすぐに安定の勝ち筋であるポストプレーで再びゴールを決めた。これは、完全に戦闘モードだ。本業のハンドボールでは名門大崎電気の点取り屋として活躍してきただけあって、とにかく得点への執着心がすごい。しっかりとパターンを見つけたら、確実にそれを反復遂行している。たとえ一般人が相手でも、手を抜かない。

1対3。宅万先生が先攻して始まったのに、勝利に王手をかけたのは信太選手だった。

そして攻守が交代。もう後がない宅万先生は、この日最大の切れ味のドライブで信太選手を抜きにかかる。ここで差を縮めたら勝負の展開もおもしろくなるかな、という想いを載せたボールは、一瞬で信太選手の長い腕に叩き落された。

「今のも止めちゃうんだ…結構離れてたのに」

フォローでもなんでもなく、本当にその通りであった。しっかり距離を取り、シュートも確実にゴールを捉えていたのだ。ただ、思った以上に腕が長く、そして信じられないレベルで跳んだ。ただそれだけの話だった。

そして信太選手の最後のプレーは、

まさかの、シュート!
これまで勝ちパターンだったポストプレーのイメージが刷り込まれていた宅万先生は、完全にディフェンスが出遅れていた。その軌道はゴールへ一直線に向かい、そして見事に決まった。最後まで決めきるその力は、やはり現役の日本代表選手である。

最終結果は1対4で信太選手の勝利。
バスケ全然やったことがない、今日はスキニーデニムだけど大丈夫か、などと本人は懸念していたが、すべて壮大な前フリ社交辞令だったことが見事に証明された。

こうして体育の授業は、終了した。

充実した一日を終えて

バスケットボールの時間を終えたふたりの顔は、少しの疲労感とたっぷりの充実感で溢れていた。

「本当に最高でした。ハイカットでも全然普通に動けましたね。やっぱりジョーダン早く買います(笑)」

信太選手にとって、初めてエア・ジョーダン1を履いて、そして実際にプレイするという体験は最高なものになったようだ。

「そう言うと思った(笑) 今日は大成功でしたね!僕はおろしたてだったからめちゃくちゃ気を使いましたけど、アスリートの人とバスケする機会もそうそうないですし楽しかったです!」

宅万先生にとっても、今日はいい日になったようだった。市場価格で10万円以上もするようなレアモデルのエア・ジョーダン1をおろしてくれたその心意気に、改めて敬意を評したい。

「スニーカーの世界って”スモール・ワールド”なんですよ」

スニーカーショップ「atmos」のディレクターである小島奉文さんが、そう言っていた。スニーカーひとつで、いろんな人とつながることができるという意味だ。

アスリートだって、アーティストだって、タレントだって、スニーカー好きな人はたくさんいる。そんな人達とちょっと話してみれば、初対面だったとしてもほんの数時間でこんな笑顔になれる。

筆者も年2回ほどニューヨークへ取材に行くのだが、ちょっといいスニーカーで歩いていると「超クールだな」「似合ってるぜ」と知らない人にも足元をイジられる。まるで世界の”共通言語”とも呼べるものなのだ。

今日は、その中でも特にアイコニックなモデルであるエア・ジョーダン1を履いたふたり。先生と生徒という時間を終えたいまは、ただのスニーカー友達である。

この出会いに、ジョーダンの御加護を。

SCHOOL OF KICKS 終

2020年4月掲載

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

少しだけ時を戻そう。一行は公園を歩きながら、体育の授業内容について話していた。 「やっぱりバスケしかないでしょ […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む