SPOAL

Fashion
SCHOOL OF KICKS VOL.3

信太選手が語るハンドボール界のファッション事情

信太選手はチームの先輩の影響でスニーカーに興味を持つようになったとのことですが、周りにスニーカー好き選手たちっているんでしょうか?

信太:「そうですね、もちろんいますよ。ただ関東には(ハンドボールの)チームが少ないので、スニーカーの並びに行くときはチームメイトと行くことが多いですね」

宅万:「むしろ信太さんでも並びに行くんですね。そっちの方が驚きです!」

私も同じこと思いました(笑) それに信太選手は身長190cmくらいありますから、並び行っただけでもすごく目立ちそうですよね。

信太:「たまにですけどね(笑) 他のチームでも仲のいい選手が結構いるので連絡取り合っていくこともありますけど、やっぱりうちのチーム(大崎電気)はスニーカー好きな人も多いので一緒に行くことが多いです」

確かに大崎電気は、SPOALでも取材した森選手を筆頭にオシャレな選手が多いイメージがあります。でもアスリートの服装って、ジャージというかスポーティなイメージが特に強いですよね、日本は。

宅万:「たとえば練習や試合とかでも、行き帰りってジャージだったりするんですか?」

信太:「僕たちの場合は、(試合の)前泊でホテルに行くんですけどその時は私服ですね。そして試合会場へはお揃いのジャージで入ります。ただ僕や森さんは、足元だけはお気に入りのスニーカーを履いたりすることもありますね」

なるほど。アスリートの方は、コート内はもちろんですがコート外でも見られる存在だと思います。そのあたり信太選手はどのように意識していますか?

信太:「僕は大崎電気に入社したときに先輩から、『見られてるから、身だしなみから全部気を付けろ』と言われてきました。なので、いつもヘアスタイルをセットしたり結構気をつけるようにしています」

それはすごく大切な視点のアドバイスですよね。信太選手が入社してから一番影響を受けたと思う選手って誰でしたか?

信太:「やっぱり(元ハンドボール日本代表でチームメイトだった)宮崎大輔さんですね。あの人がハンドボールをメジャーにしたので、自分が”見られている”という意識がすごかったんだと思います。」そういうのを教えてもらいました」

宅万:「僕もその頃の盛り上がりはよく覚えてますよ。宮崎さんってすごくテレビにも出てましたもんね」

ハンドボールのすごさを、マスに知らしめたレジェンドですもんね。宮崎さんの露出がきっかけで競技をはじめたり、見に行ったりした人も多かったと聞きます。話は変わるのですが、今の競技生活の中でスニーカーはどんなタイミングでどうやって買うのでしょうか?

信太:「もちろん試合や練習もあるので毎回並びには行けないです。だからオンラインで買うことが多いですね。それでもダメだったら、セカンドショップへ行って買ったりしています。タイミングで言うと、特にタイトルを獲ることができた時は、自分へのご褒美でドカンといいスニーカーを買いますね」

宅万:「じゃあ今度タイトルを獲った時は、今日見たジョーダン1の中から是非!」

最後の授業は、宅万先生のシンデレラストーリー。

そろそろ終盤にさしかかってきましたので、いよいよこの話題に入りたいと思います。宅万先生ご自身がデザインした「AIR MAX 1 OA YT “TOKYO MAZE”」について改めてお話をきかせてください。

信太:「この話は僕も本当に知りたかったんです、すごく楽しみです!」

宅万:「これが、僕がデザインしたスニーカー”TOKYO MAZE”です。きっかけは、NIKEがオフィシャルの一般公募で『あなたのデザインしたエアマックスを発売します』みたいなコンテストをやっていたんです。東京、上海、ソウル、ロンドン、パリ、ニューヨークという世界6都市で同時に開催されていました。そこにWEB抽選で申し込んで、ワークショップに運良く当選したことからはじまりました」

最初はワークショップだったんですね。しかもWEB抽選って完全に運要素じゃないですか!

宅万:「そうなんですよ(笑) ラッキーもありました。デザインのやり方も分からない人もいるので最初はワークショップだったんです。そこでは、ナイキがどのようにスニーカーをデザインしているのかを、本社から講師が来て教えてくれたんですね。カラーのデザイナーとか、生産ラインを管理している人など、いろんな講師が来てくれました。そして、10種類くらいあるエアマックスの中から自分の好きなものを1つ選んでそれにデザインをあてていくという流れでした」

信太:「10種類もあったんですね」

宅万:「はい。10種類それぞれの台紙があって、そこに色を塗ったり、布とかレザーを貼り付けたりするんです。ワークショップではいろんな素材も置いてあって、そこから好きなものを選んで使うことができました」

宅万さんはそう言って実際の台紙も見せてくれました

信太:「最初からあの(TOKYO MAZE)のイメージは浮かんでいたんですか?」

宅万:「いえ、全く浮かんでなかったんです。、むしろ最初はエアマックス95で作ろうかなと思ってたくらいでした。ちゃんと考えていかなかったんですよね。コンセプトは『東京をイメージしたエアマックス』だったので、なんとなくネオンっぽいイメージを使って作ろうかな、くらいに考えていました」

それを聞くと、逆にそこからどうしてあのデザインが出てきたのかがすごく気になります!

宅万:「ワークショップで講師に『”自分にとっての東京”をイメージしてください』って言われたんですよ。そして、自分が18歳の時に(鹿児島から)上京してきた時の想いや不安というものをデザインしようかなと。とにかく地下鉄が本当にわからなくて(笑) 今でこそ乗換案内とかありますけど、当時はなかったですしね。そんな東京を行き来する大変さを、迷路=MAZEという表現にしたんです。そしてそのきっかけになった地下鉄はシューレースのレインボーカラーに落とし込みました。」

そうだったのですね。でもコンセプトを一般論ではなく自分なりに解釈して表現するって、すごく難しいことだと思います。

宅万:「いや、本当に大変でした。2時間半で全部仕上げなきゃいけなかったんです(笑)」

信太:「え、これ2時間半でできたんですか…それがすごすぎます。これは他の都市も同じだったんですか?」

宅万:「そうですね。各国で同じようにワークショップが開催されてみんな選ばれたんですよ。それから6人全員がNIKE本社に集合して、1stモデルのサンプルレビューや今後どうしたいかなど、それぞれに担当がついて進めていきました。余談ですが、滞在期間中にホテルへ戻ると部屋にNIKEからのプレゼントが置いてあって、またそれがすごく嬉しかったです。」

世界中で売られたボックスに自分の名前が入っている凄さ

お話をお伺いして改めて思いましたが、本当にすごい経験をされていますね。しかもその最初は運要素、そして2時間半のデザインと、そこから一気に人生が変わっている感じですね。

宅万:「そうですね、本当に変わりました」

信太:「僕まだ実は”TOKYO MAZE”持ってないんですけど、この話を聞いたらまた気になってきました(笑)」

宅万先生、素敵な授業をありがとうございました。ここでひとつ提案なのですが、今日はせっかくのお天気なのでみんなでエア・ジョーダン1を履いて出かけませんか?体育の授業ってことで!

宅万:「是非行きましょう!そのために最初にちゃんと準備してましたので(笑)」

信太:「もちろんです!僕はまず履けるのが嬉しいです(笑)」

こうして、体育という名目でスニーカーを履いてみんなで公園へ行くことに。信太選手と宅万先生がエア・ジョーダン1を履いて愉しむ様子をたっぷりとお届けしていきたい。

2020年4月掲載

第4話を見る

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

信太選手が語るハンドボール界のファッション事情 信太選手はチームの先輩の影響でスニーカーに興味を持つようになっ […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む