SPOAL

Fashion
SCHOOL OF KICKS VOL.2

信太選手がスニーカーに興味を持ったきっかけとは

結構昔のモデルも出てきましたが、信太選手はいつごろからスニーカーに興味を持って買うようになったんですか?

信太:「まだ2年くらいですね。最初はYeezy(adidasのモデル)を買いました」

宅万:「Yeezyは本当に履きやすいですもんね」

信太:「はい、すごく履きやすかったです。ちょうどadidasが所属チーム(大崎電気)のメインスポンサーだったこともあって、先輩で履いている人がいました。それでちょっといいなって思ったのがきっかけですね」

ちょうどその頃Yeezyはとても流行ってましたよね。最初はadidasだった中、そこから初めて買ったNIKEのスニーカーってなんですか?

信太:「エアフォースワン(AIR FORCE1)ですね。今も好きでよく履いてます。こんな流れなのでこれまであまりハイカットは履かなくて手を出してこなかったんですけど、見た目はやっぱり(ハイカットは)カッコいいと思います。」

確かにローカットは履きやすいですが、ハイカットは存在感が大きいので見た目も強調しやすいですよね。今日は冒頭からハイカットの王道であるエア・ジョーダン1の話で始まりましたが、宅万さんにその魅力を聞いてみましょう。

宅万:「これが1985年に出て、これだけずっと続いてるってことはデザインが完成されているんだと思っています。それが唯一無二のポイントなんだろうなと」

信太:「やっぱり次はエア・ジョーダン1買いたいと思ってます。宅万さん、何かオススメってありますか?」

宅万先生がオススメする、エア・ジョーダン1

宅万:「買うとなると値段も高くなっちゃうからオススメと言っていいのかな(笑) そんな中でも良ければ、一番オススメしたいのはコレですね」

なんだこのモデルは!

宅万:「リーク情報で見たときから悶絶していました(笑) これは、UNION LAというブランドとジョーダンのコラボモデル「UNION × NIKE AIR JORDAN1 HIGH」ですね。人気のつま黒カラー(つま先が黒でヒールが赤のモデル)を下に使って、上はまだ一回も復刻されていない白×グレーを使っています。さっきのHOMAGE TO HOMEは縦組みでしたが、こっちは横組みのデザインなんです」

信太選手、せっかくなのでお手にとってみては?

信太:「えっ、いいんですか!?」

宅万:「是非是非!」

信太:「(手に取って眺めながら)これ僕初めて見たんですけど、めちゃくちゃカッコいいです。でも欲しいと思っても、やっぱり今から手に入れるのは大変なんですよね(笑)」

宅万:「これはちょっと大変かもですね。今だと10万は超えちゃいます(笑)」

高い!でもそれだけ価値のあるモデルですよね。ちなみにもう少し現実味のある範囲でのオススメもあったら教えていただけますか?

宅万:「そしたらもう、SHADOW(黒×グレー)しかないでしょう!」

信太:「これもカッコいいですね。僕黒系のスニーカー好きなので」

宅万:「最後に復刻されたときは数も多かったので、(さっきのUNIONよりは)買いやすい値段だと思います。色も絶対に合わせやすいですしね!」

これは少しフォーマルにも合わせられそうでいいですね!そういえば、信太選手は好きな色はなんですか?宅万さんのコレクションにはたくさんの色があるので、もしかしたら見つかるかもしれませんよ!

信太:「僕は黒×白の組み合わせ、あとはオレンジや赤も好きですね」

宅万:「オレンジだったら、こんなモデルもおすすめですよ」

オレンジ色のオススメモデル!(後ろはさっきのSHADOW)

信太:「これもやっぱり(値段が)ヤバいやつですか?」

(一同爆笑)

宅万:「これは、”SHATTERED BACKBOARD”というモデルで、ジョーダンがイタリアへ遠征しに行ったときの相手だったイタリアチームのユニフォームカラーがオレンジだったのが由来です。その試合でジョーダンがダンクしたらバックボードが粉々になっちゃった、というストーリーがモデル名に落とし込まれているんですね」

信太:「モデルひとつにも、そういうストーリーがちゃんとあるんですね。全然知らなかったので、聞いててめちゃくちゃ面白いです」

スニーカーの魅力をつくる、ストーリー

宅万:「ストーリーも魅力のひとつですよね。実はさっき紹介した”UNION × AIR JORDAN1”にも面白い話があるんですよ」

信太:「そうなんですか!是非教えてください」

宅万:「ショーン・ウェザースプーンっていう、自分でもエアマックスをデザインして発売しているNIKEの熱狂的なヴィンテージマニアの人がいるんです。その人って、普通にフリーマッケットに出没してスニーカー漁ってるんですよね。で、彼があるフリーマケットにでかけた時、そこにいきなりこの”UNION × AIR JORDAN1”が置いてあったんです」

ショーンはスニーカー界でも超有名人ですよね。それは発売前の出来事なんですか?

宅万:「そうそう。なのでショーンも当然知らなくて。最初はジーッと見てたんだけど、『これ偽物じゃん』みたいな感じで戻しちゃったんですよ。でも実はNIKEがちゃんと作ったもので、正式発売前にこっそりと売っていたんです。だから買おうと思えば買えたんですよね」

ショーンですら見逃しちゃったんですね(笑)

宅万:「カスタムしたようなデザインだし、正式情報もまだ出てなかったですからね。でも、そのフリマの様子は隠し撮りされていたのがまた面白くて、普通にショーンがやってきて『これフェイク(偽物)?』って店員さんに聞いてあっさり帰っていくっていう(笑)」

こうしてストーリーを聞くとまた魅力を感じてそのモデルが欲しくなっちゃいますね。単にデザインだけじゃなくて、その背景にあることまで知れるってすごく素敵なことだと思います。

信太:「本当にそうですね。色んなデザインが見れて楽しいですけど、こうやってモデルそれぞれの話を聞くことができて、もっとスニーカーが面白くなりました」

どうやら、先生と生徒の相性はバッチリだったようだ。
160足以上もスニーカーがある夢のような空間では、気になったものはすぐ目の前に出てくるし、それを実際に手にとることができる。そして、その魅力をたっぷりと教えてくれる先生がいる。視覚・触覚・聴覚をめいっぱい使ったこの授業を、信太選手も楽しんでいるように見える。

そもそもNIKEやadidasだって、一般的にはスポーツブランドというカテゴリでくくられることが多い。エア・ジョーダン1だって、NBAのスタープレーヤーであるマイケル・ジョーダンのシグネイチャーモデルである。

信太選手がチームの先輩がきっかけでスニーカーを好きになり、そこから自分で少しずつ買うようになったのもそう、それくらいスポーツとスニーカーは密接な関係なのだ。

昨今盛り上がりを極めるスニーカーブームによって、もっと多くのアスリートがスニーカーを好きになり、もっと多くのスニーカー好きがスポーツを好きになるといいなと、この写真を見て願わずにはいわれない。

信太選手が語るアスリートのスニーカー事情。そして宅万先生の成り上がりストーリー。まだまだ盛りだくさんの科目で、授業は続いてゆく。

2020年4月掲載

第3話を見る

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

信太選手がスニーカーに興味を持ったきっかけとは 結構昔のモデルも出てきましたが、信太選手はいつごろからスニーカ […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む