SPOAL

Fashion
SCHOOL OF KICKS VOL.1

彼と最初に会ったのは、今年の1月のこと。
私がプロデューサーとして手掛けていたスニーカーのイベントへ、以前『同球生』というSPOALの記事で取材した大崎電気ハンドボール部の森淳選手と一緒に遊びに来てくれた時だ。

「類は友を呼ぶ」とは良く言ったもので、ファッション・スニーカー好きのアスリートである森選手の周りには、同じような友人が多いのだとか。実はこのイベントは1週間だったのだが、なんと森選手はその間に多くの友人を連れて何回も来てくれた。

こうして初めて出会ったのが、信太弘樹(しだひろき)選手だった。
森選手と同じ大崎電気ハンドボールに所属する、現役バリバリの日本代表選手。190cm近い身長で存在感がすごく、賑わうイベント会場の中でも一際視線を集めていた。

そんな信太選手と話していたら、ここ最近スニーカーに興味を持ち始めたのだそうだ。知らないことが多く、もっとスニーカーの世界に触れたいのだという。そう聞いてわたしがパッと浮かんだのが、”学校”だった。

知らないことを、知る。
見たことがないものを、見る。
やったことがないことを、する。

最高の先生と、最高の校舎の見当はついており、相談したところ二つ返事でOKが!
そして当日を迎えたーー

緊張の初登校、そして先生との出会い。

待ち合わせ場所に向かうと、既に信太選手がいた。黒のクルーネックスウェットにデニムパンツというファッションである。今日はスニーカーの学校、決して服を目立たせることなくシンプルな配色をチョイスするそのセンスが心憎い。

通学路を歩くこと5-6分で校舎に到着すると、既に先生が”準備”をして待っていた。

「うわ、すご…」
と信太選手が声を漏らすのも無理はない。先生は、いきなりとんでもないレア物のスニーカーを持っていた。アウトソール(靴裏)が汚れないようフィルムを足型に合わせて貼っており、これも今日の授業の準備なのだそう。既に期待が高まってきた。

今日の先生は、スニーカー愛好家の宅万勇太さん。
2018年に「NIKE ON AIR」というナイキが世界6都市(東京、上海、ソウル、パリ、ロンドン、ニューヨーク)で開いたワークショップに参加し、自分がデザインしたシューズを応募。トータル数千種類にも及ぶ中から世界投票で見事東京代表に選ばれ、2019年に全世界で自分のデザインしたスニーカー「AIR MAX 1 OA YT “TOKYO MAZE”」が発売されたという凄まじい実績の持ち主だ。

ちなみにこのスニーカーの名称にある「YT」は、本名Yuta Takumanの略称。ナイキの過去の歴史上で、このように自分の名前入りのスニーカーが発売された日本人は、私の知る限り野茂英雄と宅万さんだけである。当然ファッション・スニーカー界隈では超有名人であり、最近スニーカーに詳しくなった信太選手もその存在をもちろん知っていた。

さらに宅万さんを語る上で欠かせないのは、自宅のスニーカーコレクション。『GQ JAPAN』の企画ではスニーカー好きのお笑い芸人アントニーさんが訪れ、スニーカーショップ「atmos」のYouTubeチャンネルでも取材が来ているほどの凄さなのだ。まさに今日の”教室”としてはうってつけである。

いざ、1時間目の始業!

宅万先生、実はハンドボール日本代表の信太弘樹選手が最近スニーカーに興味を持ち始めているようなんです。そこで今日は、先生に是非もっとスニーカーが好きになるような授業をいただけないかと思ってお伺いしました。

宅万:「先生って(笑) でも普段なかなか話す機会のないアスリートの方なので、すごくこちらも楽しみです」

信太:「よろしくお願いします!(笑)」

まず、この圧巻のスニーカーコレクションルームについて触れさせてください。これは本当にすごいですね、一体何足くらいあるんですか?

宅万:「今どれくらいだろう…ちゃんと数えてはいないけど、多分160足くらいはあるんじゃないでしょうか。この部屋だけじゃなくて、通路の収納にも入れてるので」

信太:「いや、ヤバいです。本当に。見たことないモデルも多くて、すごいですね」

その数はすごいです…これだけスニーカーがたくさんあったら、聞いてみたいこともたくさん出てきそうですね。

信太:「僕エア・ジョーダン1(NIKE AIR JORDAN1)は履いたことないので、色々知りたいです」

宅万:「えっ、そうなんですか!?持ってるのかと思いました」

信太:「いえ、本当に持ってないんです(笑)」

確かにちょっと意外ですね!ちなみに宅万さんのコレクションの中でエア・ジョーダン1は何足くらいあるんでしょうか?

宅万:「だいたい35足くらいですかね。ちょうど(コレクションの)棚の二段を全部使って飾ってます」

信太:「あっ、僕が今一番欲しいなと思っているモデルがありました」

宅万さん所有のAIR JORDAN 1 “HOMAGE TO HOME”

これはまたすごいデザインですね!中と外で色が違う。コーディネートするのが楽しそうな一足です。

宅万:「これはとてもいいですよね。エア・ジョーダン1の人気モデルの配色をかけ合わせたものです。内側が”CHICAGO”カラー(赤×白)、外側が”BRED”カラー(赤×黒)という組み合わせなんです。革の質もいいんですよ」

信太:「やっぱりカッコいいです。はじめは、エア・ジョーダン1を欲しいなと思ってネットを見ているときに見つけて。その時から一番カッコいいなと思ってました」

宅万:「コレ最初に見た時は衝撃でしたね。こんなのやっちゃうんだ、って思いました。だってジョーダン1の2大カラーを割っちゃうっていうね(笑) 実はこれ、地味に紐が普通のエア・ジョーダン1と違うんですよ」

信太:「えっ!?そうなんですか!」

宅万:「触ってみるとわかるんですが、紐が表裏一体じゃなくて中が空洞になっているんですよ。細かなところまでこだわりを持って作ってありますね。ちょっといつもよりも作りが固いので、ハーフサイズアップで履いても良いと思います」

すごい、これは私も初めて知りました!こうしてみると、エア・ジョーダン1の人気カラーには赤が多いんですね。2大カラーもいずれも入ってますし。

宅万:「ウチには、奥さんの分も入れて10足以上は赤系のモデルがあります。信太さんが欲しいと言っているモデルの元デザインもありますよ。(棚から取り出しながら)これは94年の”BRED”(赤×黒)で、こっちも同じ94年の”CHICAGO”(赤×白)ですね」

信太:「えーっ!94年って…今からもう26年くらい前のものも持ってるんですか!すごいですね」

元デザインと左右で並べるという贅沢極まりない一枚

こんな昔のスニーカーも見ることができるなんて、僕も感動してます。これはどうやって購入されたんですか?すごく高そうな気がします…

宅万:「いやいや、全然そんなことないですよ。たしかヤフオクで1万円くらいで買いました(笑) 今はエア・ジョーダン1ってすごい人気なんですけど、2-3年くらい前ってそこまでじゃなかったんです。だから古いモデルも買いやすかったんですよね」

授業は開始早々から熱気を帯びてきた。欲しいモデルや、見たことのないモデル、オリジナルの古いモデルなど、ありとあらゆるものがすぐ後ろからパッと出てくるこの光景は筆舌に尽くし難い。まさにエア・ジョーダン1の四次元ポケットのような空間だ。

そんな先生に導かれ、一つ一つのモデルを手にとっては食い入るように見つめる信太選手。まだまだ授業ははじまったばかりである。

2020年4月掲載

第2話を見る

New Arrival

すべて見る
Special
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

女子ラグビーワールドカップ開幕前に行なった日本ラグビーフットボール協会理事、香川あかねDirector of Women’s Rugbyへのインタビュー後編。日本女子ラグビーのこれまでの歩みとこれからの未来は――。 2025年8月公開

記事を読む
Special
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

女子ラグビーワールドカップ2025イングランド大会が開幕した。マイナースポーツの色合いが強かった女子ラグビーは日本でも徐々に盛り上がりを見せ、風が吹き始めている。その背景にあるものは何か。ワールドカップ開幕前、日本ラグビーフットボール協会理事を務める香川あかねDirector of Women’s Rugbyに、二宮寿朗SPOAL編集長が話を聞いた。 2025年8月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第24弾!2025.08.16 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年8月公開

記事を読む
Discussion
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

2025年3月に上梓された「ミシャ自伝」(ベースボール・マガジン社、ミハイロ・ペトロヴィッチ著)の構成者、佐藤景さんへのインタビューも後編に突入します。ミシャさんは現役時代、オーストリアのシュトルム・グラーツで人気選手でした。一方、ミシャさんが引退後に同クラブで指揮を執ったのがあのイビチャ・オシムさん。ミシャさんにとってその後の運命にも影響する大きな出会いが待っていました。 2025年8月公開

記事を読む
Discussion
二宮寿朗

SPOAL編集長

二宮寿朗

今回の「SPOALの本棚」は2025年3月に上梓された「ミシャ自伝」(ベースボール・マガジン社、ミハイロ・ペトロヴィッチ著)をピックアップします。Jリーグで実に19年間も指揮を執り、歴代2位となるJ1リーグ戦監督通算試合数の594試合を誇るミシャことミハイロ・ペトロヴィッチ監督が自らの半生を振り返る初の自伝となります。構成者(本では編者)の「サッカーマガジン」の元編集長、佐藤景さんにインタビューしました。 2025年8月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第23弾!2025.07.20 後楽園ホールで行われた「LINEヤフーpresentsプロレスリング・ノア25周年記念大会 NEW DEPARTURE day2」の模様をお届け!2025年7月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

彼と最初に会ったのは、今年の1月のこと。私がプロデューサーとして手掛けていたスニーカーのイベントへ、以前『同球 […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む