SPOAL

Fashion
同球生がゆく ~スニーカー探訪 in 原宿~ VOL.3

いよいよこのスニーカー探訪の目的地に到着した。
筆者が、企画のときからふたりを連れて行くと決めていた店である。

その店の名は、askate(アスケート)。
令和初日に原宿の神宮前に誕生した、新進気鋭のスニーカーショップである。今売られているものだけではなく、これまでに発売されたモデルもあり、行くたびに出会いがある場所だ。ふたりにとっても素敵な一足と出会いがありますように、と願いながらエレベーターのボタンを押した。

「す、すげえ…」

狙い通り、開口一番でふたりが完璧なシンクロを見せてくれた。
店内いっぱいに並ぶスニーカーは、今日も人気なものから過去の名作まで揃っており、宝の山のよう。早速店長の奥山さんに挨拶をし、ふたりはそれぞれ店内のスニーカーを物色しはじめた。

「好きなモデルが多すぎて…ここ本当すごいお店ですね!」(森)

そう言って、端から端までスニーカーを見て回る森の顔は嬉しそうだ。最大の懸念とされたサイズ問題(森の足は30cmと大きく在庫が少なめ:第一話参照)だが、奥山さんのお店を手伝う親戚の方が同じサイズという奇跡のおかげで、askateは大きなサイズの仕入れもバッチリと判明。ここで森のスイッチが入り、お買い物モードに突入していく。

しばらくそっとしておいたほうが良さそうなので、夏山の方へ行ってみることに。
彼はナイキのエアマックスが並ぶ一角にいた。どうやら、最初の店(ナイキ原宿)で試着した【NIKE AIRMAX 720】の履き心地が忘れられず、今日はエアマックス系がターゲットのようだ。

「やっぱエアーついてるスニーカーはかっこいいですよね。昔から」(夏山)

ナイキのエアマックス。
1987年に誕生したモデルであるが、その後数々のアップデートを経て、今やたくさんのモデルが作られるナイキの主力ラインナップのひとつである。特に、日本でも1990年代に空前絶後のブームを巻き起こした【エアマックス95】というモデルは未だに人気も根強く、4-5年に一回のペースで再販されては完売を繰り返している。エアマックス95の全盛期、夏山は小学生。あの当時の盛り上がりは、記憶にも残っているという。

ふたりの昔話。

昔懐かしい話になったので、夏山に一番最初に買ったスニーカーを聞いてみた。

「僕はコンバースのオールスターローカットですね。中学生の時に自分で買いました」(夏山)

夏山は、大体10足くらいを大事に履き回すスニーカーライフで、その半分はナイキが占めるという。その話だけ聞くとてっきりナイキかと思ったのだが、帰ってきた答えは意外にもコンバースであった。中学時代は、コンバースを履くことが多かったのだという。そんな話をしていると、森もやってきた。

「すごいわかります、それ。僕にとってもコンバースは思い出があって、中学時代にバスケ部だった時はコンバースのバッシュを履いていました。デニス・ロッドマンが大好きで、当時彼がコンバースと契約していたので好きだったんです。」(森)

森がバスケ部だったことは初耳だったが、なるほど確かにロッドマンが好きでコンバースというのは納得である。

「俺らの中学時代って、コンバース結構流行ってたよね。【ONE STER(ワンスター)】とか、みんな履いてた気がするよ。」(夏山)

「確かにそうだったな。おれも制服には白靴、みたいな規則だったからワンスターに頼ってたわ(笑)」

そうだった、ふたりとも中学時代は大阪に住んでいたのだ。
既にハンドボールを始めていた夏山と、バスケットボール部だった森。決して互いに交わることはなかったが、同じ地で同じ流行に触れていたのだった。

「僕は大阪のアメ村のすぐ近くに住んでいたんです。だからスニーカー屋とか学生時代たくさん行ってましたね。当時母親におねだりして、バッシュを買ってもらったこともありました。アメ村は思い出の場所です。」(森)

「(森がアメ村歩いてると)ギャングの一員みたいだよな」(夏山)

「見た目で言うな(笑)」(森)

お互いが語る、性格とプレースタイルの相関性。

昔話に花を咲かせつつ、ふたりはそれぞれスニーカーを選んでいる。
その探し方は、極めて好対照だ。店内をブラブラと見て回る森と、エアマックスが並ぶ一角でずっと悩む夏山。ふたりの性格なのか、この違いはすごく興味深い。ふたりはハンドボールの競技では同ポジションなのだが、こうした性格はプレースタイルにどう表れるのだろうか。せっかくなので、本人からではなく、お互いを紹介してもらう形で聞いてみた。

「熱いヤツだけど、ガサツだとか、服装が雑だとか。多分チームメイトに夏山のイメージ聞いたらみんなそう答えると思いますが、プレースタイルはぜんぜん違うんです。監督の指示に常に100%でチャレンジして、それを遂行する。ガサツなのは私生活だけです(笑)。あと意外と連絡はマメだったり、そういうのも少しプレースタイルに出ているとも言えますね。」(森)

「森は、選手としてはとにかく基本に忠実なポストプレーヤー。僕は日本で一番の選手だと思っています。でも実は負けん気もすごくあって、練習からバチバチやる男です。自分のスタイルを強く持ってるから、服とかスニーカーもたくさん持っていたりするのかなと。ファッションに関しては、あまり詳しくない自分にいつも色々教えてくれるんです。」(夏山)

内なる冷静さを秘めた熱血漢、夏山。
クールな見た目に熱いハートの、森。
あまりにも好対照な、「冷静と情熱のあいだ」である。文字だけでは伝えることはできないが、どうか写真も注目していただきたい。お互いのことを話すその表情は、まさしくそれである。

実はもう一つ面白いふたりの違いがあった。それは、スニーカーの履き方である。
森は、なんと家に100足以上あり、ナイキだけでなく、アディダスやコンバース、VANSまで幅広いブランドのスニーカーをたくさん買い集めているそうだ。一方夏山は前述の通り、ブランドはナイキが大半を占めており、トータルも10足程度に留め、それらを大事に履き回している。

すこしお分かりいただけたであろうか。
アスリートの性格や、ファッションのスタイル、そしてプレースタイルを聞きながら、その裏に相関関係や因果関係を想像していくことは、意外と面白い発見をくれるものなのである。

気づけば店内に入ってから40分以上も経過していた。あっという間に過ぎてしまったように思えるが、ちゃんとふたりとも気になるモデルをいくつか見つけたようだ。絞ることさえできれば、後は心配ご無用。この店には、運命の一足に出会わせてくれる最高の店長がいる。

充実一途のスニーカー探訪も、いよいよ次回でフィナーレを迎える。
ふたりはいったいどんなモデルを選ぶのだろう。勢いで、筆者もこっそり買ってしまおうか。店長に相談する前に、財布と相談する必要があるが…

2020年1月掲載

第4話を見る

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

いよいよこのスニーカー探訪の目的地に到着した。筆者が、企画のときからふたりを連れて行くと決めていた店である。 […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む