SPOAL

Fashion
飯倉大樹’s Style VOL.1 〜スニーカーとファッション〜

ロングインタビュー前編

~スニーカーとファッション~

──今日はスニーカーやファッションなど、ざっくばらんにいろんな話をお聞かせ願えれば

はい。よろしくおねがいします。ちなみにキャップはかぶちゃってていいんですか?

──もちろんです。インスタグラムでもお見かけしましたが結構キャップをお召しになられていますよね。

そうですね、あと靴とかも。おしゃれアイテムとしては靴と帽子は結構マストで、俺は好きです

──試合の時は結構髪をピシッと整えていらっしゃるので、プライベートとのギャップを感じます。

もうね、なんだろう。家に..キャップもスニーカーも20…30…もうちょいあるかな、ブーツもいれたら40足くらいあって。キャップも…30個くらいはありますね。

──すごい数ですね。

そうですね、おしゃれアイテムとしてどれも必要なものです。

──今お話で出ていましたけど、スニーカーも相当な数をお持ちなんですね。

そうですね。コレクションのほとんどスニーカーで、20足、特にYeezy系(アディダスが展開するスニーカーのシリーズ)は結構俺持ってますよ。4….5….6….7足くらいはあるかな。

──飯倉選手はアディダスと契約されていますよね!本日はちょうど今目の前に、そのアディダスの人気シリーズYeezyの350、500、700をお持ちしました。

持ってますよ!持ってます!ここにある「Yeezy 700 Mauve」は買わなかったですけど。

──飯倉さんにとってのアディダスのイメージや、好きなポイントはどこでしょうか?

ちょっとコアな話ですけど、アディダスがハイブランドの<Rick Owens(リック・オーウェンス)>とコラボし始めたあたりから、「アディダスってめちゃかっこいいな」ってのは思ってました。アディダスのそういうコラボ系が好きでめちゃくちゃ興味あったときに、ちょうど(アディダスから)新しい契約の話をいただきました。今は基本的にアディダスのスニーカーがメインで、特にYeezy系を履くことが多いです。

──Yeezyは500も履きごごちはいいですが、350はみなさんファッションで履く方も多いですよね。こんな感じ(紐をぐちゃぐちゃ)でカニエ・ウエストみたいな結び方にして。

いやいや!まさに(カニエ履き)やってます!(笑)

──今日は色々スニーカーのお話もお伺いしたかったので、カニエ・ウェストがデザインしたYeezyシリーズだけでなく、比較としてそのカニエのブランドのクリエーティブディレクターを務めたヴァージル・アブローのスニーカーも持ってきました。

なるほど。Yeezyはちょっと最近はみんなに履いてもらいたい感じ(「YEEZY FOR EVERYONE」をテーマにこれまで以上に生産数を増やして買いやすくなった)で展開してますよね。もちろんヴァージルが立ち上げた<OFF-WHITE(オフホワイト)>がナイキとコラボしたスニーカーとかもそうですけど、結構足数が出るようになったじゃないですか。特に今は<OFF-WHITE>はグッときて人気もありますよね。ヴァージル自身も、ちょうど最近<LUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)>のポップアップもありましたしね。

──このあいだまでやってましたね!飯倉選手は行かれたんですか?

行ってないんですよ。行きたかったんですけど、時間なくていけなくて…..やっぱスニーカー界をカニエ・ウエストとヴァージル・アブローは一大ムーブメントに引き上げましたね…まあ昔から好きな人もいただろうけど、やっぱ一気にここ最近ブームの火付け役みたいになってますよね。そういった意味でもあの二人は外せないですよ。

──今ちょうどアディダスはNFL スーパーボウル2019のタイミングで<A Bathing Ape(エイプ)>とのコラボも出してましたね。

ああ、やってましたね!そうそう、<A Bathing Ape(以下:Ape)>って確か俺が15歳くらいの時に一気にドーンって跳ね上がって、そっから少し落ち着きましたよね。(飯倉選手のテンションが上がり出す)ってこれスニーカーの話じゃなくなっちゃうじゃん(笑) 大丈夫ですか?

──全然OKですよ(笑)

(すぐ続きに入る飯倉選手) ちょうど<Ape>の母体が変わって(ディレクターのNIGORは株式会社ノーウェアをI.Tへ売却)、NIGOさんから香港の会社に変わってから、アメリカでガンって値段が上がってきて、日本ではちょっと過去のブランドっぽくなっちゃったけど、海外で人気ある状態でしたよね。

──今はまた若い世代も着たりしていますよ。

俺が15-16歳の時はシャークパーカーとかパンダパーカーとか流行ってたんですよ!フルジップのアレ。今もなんだ。それこそあの頃のスニーカーブームの火付け役といったらまさに<Ape>もですよね。「BAPESTA」を出して、俺その辺からずーっとスニーカーが好きでしたよ。もちろんその前からスニーカーブームはあったんでしょうけど、やっぱスニーカーにハマったのはちょうどこの1次ブームがちょっと落ち着いた頃に、<Ape>のものを買い始めたのがきっかけですね。

──ではもう結構前(16年くらい前)からスニーカーやファッションがお好きなんですね。

そうですね、でもその頃は欲しくても買えなかったから、その後買える様になってからすごいスニーカーを買いまくって、一時期はもう<Ape>の靴だけで….俺結構凝り性なので、5-6足くらい持ってましたね。「BAPESTA」だけじゃなくて、エアーがついてるやつとかも買ったし。

──ランニングシューズやバスケットシューズなど特にこだわりはあるのでしょうか?それともデザイン良ければ履かれるのでしょうか?

昔はただ単にデザインが好きだったものを買って履いてましたけど、ここ最近は靴も1つのファッションアイテムとして、服とのバランスを考えて、カラーだったりシルエットで選んでます。今だったら<BALENCIAGA(バレンシアガ)>のスニーカーみたいにビッグソールのものも多いので、バランスを見て選んでますね。俺ちょうどここにあるYeezy700シリーズの「Yeezy 700 WAVE RUNNER」っていう初期カラーを持ってるんですけど、こういうスニーカーは自分のイメージ的にはルーズなシルエットの時に入れたり、インスタでもみんなやってますけど細身でキレイ目な時にも入れますね。意外とボリュームがあるので、細身でも、ちょっと太くても合わせられますよね。

逆にハイカットのスニーカーを履く時はなるべくスリムなシルエットのものをチョイスして、上をダボっとした服装にして合わせちゃうことも多いです。服の感じとか、色とか、シルエットに合わせて、靴を選びますね。

飯倉選手は、スニーカーも含めて全身をしっかり考えてコーディネートしているようです。ここからは益々トークがヒートアップし、日頃の買い物事情や、年齢と共に変遷していった好みなど、ファッションを更にアツく語る中編に!

※こちらの記事は飯倉選手が横浜F・マリノス在籍時にインタビューを行なったものです。

第2話を見る
2019年11月掲載

New Arrival

すべて見る
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

ロングインタビュー前編 ~スニーカーとファッション~ ──今日はスニーカーやファッションなど、ざっくばらんにい […]

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

アジア最終予選の最後の舞台は雨の吹田。インドネシアを迎えての一戦でした。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」vol.02はWBC世界バンタム級王者中谷潤人vs IBF世界バンタム級王者西田凌佑!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第8弾!「Road to the RING〜第8章〜2025.6.8 有明コロシアム」『Prime Video Boxing 13』の模様をお届け!2025年6月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第22弾!2025.05.03 両国国技館で行われた「LINEヤフー Presents プロレスリング・ノア25周年記念大会 MEMORIAL VOYAGE 2025 in KOKUGIKAN」の模様をお届け!2024年5月公開

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

本戦出場を決めたサムライブルーがサウジアラビア代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
高須力

SPOALカメラマン

高須力

FIFAワールドカップ・アジア最終予選、日本は世界最速での予選突破を賭けてバーレーン代表と対戦しました。髙須カメラマンが撮影したサムライブルーの戦いをご覧ください。

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

「Viaje con pro wrestling NOAH」好評連載第21弾!2025.03.22 後楽園ホールで行われた「STAR NAVIGATION PREMIUM 2025」の模様をお届け!2025年3月公開

記事を読む
Non Fiction
近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

カメラマン近藤によるボクシングフォトギャラリー第7弾!「Road to the RING〜第7章〜2025.3.13 両国国技館」vol.02は寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟!2025年3月公開

記事を読む
Prev
Next

同じジャンルのコンテンツ

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

日本のスニーカーシーンが特に盛り上がっていた、1990年代。
今だってブームと言われていますが、やっぱりあの頃はすごかった!
当時を知る人々の声で紡ぐ、ストリート回顧録。記念すべき最初の登場人物は、1985年創業上野アメ横の老舗スニーカーショップ『山男』で15年目のキャリアを迎える宇曽井浩さん。いったいどんな90年代を過ごしてきたのでしょうか? 2021年4月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

毎年のニューヨーク取材、これは私のライフワークなのであります。最後に行ったのは、2020年2月のこと。コロナの足音がすぐそこまで迫っていたタイミングでしたが、そんな中で歩いたニューヨークの街・日常は、今となってはとても価値のあるものだったと感じます。ということで今回は「恋するスニーカー in NY」と題して、SPOALディレクター石井も帯同した昨年のニューヨーク取材記をお届けしたいと思います。 2021年2月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

石井邦良

SPOALディレクター

石井邦良

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

ハンドボール選手信太弘樹がファッションブランドを立ち上げた。そのブランド名は「Nogret(ノグレット)」。後悔しない = No Regretの略語なのだそう。今回はその立ち上げに携わった、ライター山手とカメラマン高須コンビ。いったいどうして「Nogret」というネームになったのか、信太弘樹選手のこれまでの人生の中にヒントがありました。Nogretサイトに掲載されたコラムを特別にSPOALでも公開します。 2022年3月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のファッション・スニーカートレンド予測、最後のキーワードは「アニバーサリー」です。今年も周年記念を迎えるものが数々あり、各社ともに大きなプロモーションが予測されます。今から予習をして、今年の生誕を足元からお祝いしましょう! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年のトレンドをちょっと考えてみました。「スポカジ」に続くは「ヴィンテージ」。今になって何故?と思いますが、これはまた世の中の大きな流れを受けているのかも知れません。 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2022年最初の『恋するスニーカー』ということで、当たるかどうかはわかりませんが今年のトレンドをちょっとだけ予測してみました。キーワードは「スポカジ」「ヴィンテージ」「アニバーサリー」!2022年のストリート・スニーカー界も見どころたっぷりです! 2022年1月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの第一手は見えた!あとはそれを実現するパートナーを探すのみ。ところがここが大きな壁でした。当たっては消え、当たっては消え。そんな試行錯誤の果てにたどり着いた2つの会社。果たしてチームの力になってくれるのでしょうか。ライター山手の実体験で描く、ノンフィクションシリーズ。エピソード1の最終話です。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

チームの最後のピースであった、デザイナーがとうとう加入!それぞれが担うべき役割も見えたForefootは、いよいよ最初の事業に向けて動き出します。ヒット商品「ヒールプロテクター守」はここから生まれました。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

スニーカー愛をガソリンに積んだおじさんチームから、ひとつの事業が生まれてちょっと成功するまで。ライター山手の実体験からノンフィクションでお届けする『恋するスニーカー』の番外編、『好きを仕事に』。念願の仲間も少しずつ集まり、いよいよチームが発足します。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

ライター山手が創刊当初から連載してきた、「恋するスニーカー」。溢れんばかりのスニーカー愛をどうにかみなさまへも伝えたい、そんな一心で書いてまいりました。ところが今年は、とうとう書くだけでは愛がおさえきれなくなり、とあるビジネスをスタートさせたらなんと大ヒット。ちょっとその顛末をお話したいと思います。 2021年12月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

SPOAL初の企画!なんと「しぶさんぽ」と「恋するスニーカー」がコラボレーションしました。今日は出発前に渋谷編集長のさんぽシューズを探すことに。いったいどんな出会いが待っているのでしょうか?そして最高の一足を見つけることはできるのでしょうか? 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

近藤俊哉

SPOALカメラマン

近藤俊哉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話は「黒」、第二話は「白」をテーマにしてきましたが、最後は様々なカラーのモデルを紹介します。不朽の名作、オリンピック記念モデル、コラボレーションならではの配色など、どれも個性あふれるものばかり! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

2021年にリリースされたスニーカーの中から、筆者山手が購入したモデルをカラー別に紹介していくシリーズ。第一話の「黒」に続いて、今回の第二話は「白」がテーマです。合わせやすいので、持ってる方も多いカラーではないでしょうか?今年も数々のモデルが発売されました! 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

早いもので、今年も残すところあと3ヶ月を切りました。2021年も例年通りたくさんのリリースがあった、スニーカー界隈。ちょっと早いですが振り返り企画を実施したいと思います。今回はちょっと趣向を変えて2021年に発売されたスニーカーを「色」をテーマにピックアップしてみました。第一話は「黒」。 2021年10月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

『スケボーのおはなし シーズン3』の舞台となったInstant吉祥寺店を、カメラマン高須撮り下ろしのフォトとともに紹介します。関店長のイチオシ商品も教えていただき、パシャリ。8枚の写真でたっぷりとお店の雰囲気をお伝えした位と思います。 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む
山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

オリンピックでのスケートボードの大躍進を経て、いったい街は、人はどう変わったのでしょうか。そしてその熱狂を冷まさないために、ショップができることとは?思わずスケートボードをはじめたくなっちゃう話がいっぱいの最終話! 2021年8月公開

山手渉

SPOAL編集者

山手渉

高須力

SPOALカメラマン

高須力

記事を読む